調理の手順は簡単。食べやすい大きさに切って揚げるだけ。輪切りでも何でもいいですが、スティック状が最も適当かと。
まずは小麦粉を塗して揚げただけの「ちくわぶの素揚げ」を、≠( ̄-( ̄)モグモグモグ。
…………ふむ。
ちくわぶのもっちり感がなくなって、カリカリした食感に。酒のつまみっつーか、居酒屋のメニューにあっても全く違和感がないです。
はっきり言って、美味い。
子どもでもおやつ感覚で食べられる代物。
味付けは、私の中では 醤油 < 塩でした。
続きましては、「ちくわぶのフライ」

≠( ̄-( ̄)モグモグモグ。
こちらはちくわぶのもっちり感が残っています。しかし、揚げたせいなのか、おでんで食べるものよりももちもち感が美味しく感じます。うん、こちらも美味い。
こちらの味付けは、私の中では 醤油 < ソースですかねぇ。
いや、本当に思ったよりも食べられるので、皆さんも試してみてください!
スポンサーサイト