
産総研、女性型ヒューマノイドロボット「HRP-4C」を発表
こちらはオリエント工業製ラブドール、『CANDYGIRL JEWEL DIVA-MODEL:智子』だ。

製品紹介
![]() | 南極1号伝説 ダッチワイフからラブドールまで-特殊用途愛玩人形の戦後史 (2008/04/05) 高月 靖 商品詳細を見る |
![]() | 攻殻機動隊 (1) KCデラックス (1991/10) 士郎 正宗 商品詳細を見る |
![]() | イノセンス スタンダード版 [DVD] (2004/09/15) 押井守大塚明夫 商品詳細を見る |
![]() | 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX アルティメットアーカイブ ロマンアルバム (2007/03) 不明 商品詳細を見る |
牛歩の如くだが、現代科学は確実に空想科学に追いつこうとしている。彼女を元として、いずれはスムーズな動きと思考を持ったアンドロイドが世に出るだろう。同時に「ガイノイド(少女型愛玩人形)」や「セクサロイド(特殊用途愛玩人形)」も。
性処理用人形は進化した。丸くポカンと開けた口、分厚い唇に厚化粧、などというギャグ漫画によく用いられた容姿の人形から、先ほどのHRP-4Cのように精巧な顔と容姿を持つ人形が登場し、女性向け男性型も登場した。漫画版・攻殻機動隊に登場する「お人形さん」は「フェラーリより高価」と評されているが、先述のオリエント工業製品の場合、高価な商品で標準で70万円はするものもあるので、アンドロイドが一般に流通している世界ならば、そう非現実的な価格設定でもないと思う。
先ほどの『南極1号伝説』に面白い記述がある。
「だんだんエッチの回数が減っていって、ただいてくれるだけでいいと思うようになる人は多いんです。そばに愛しいラブドールがいるというだけで、いわゆる『癒し』になってるんですよ。もう添い寝するだけでいいや、となる人もいます」
攻殻機動隊:SAC 03話に登場するマーシャル・マクラクランもそうだった。
「彼はアンドロイドに過ぎないジェリを愛し、世界に1人しかいない自分だけの恋人にしたかったのだ。」(引用)
一方で「原作」または「イノセンス」の世界では、ロボットが不法廃棄されるという問題が起きている。モデルチェンジで新製品を次々と購入、旧製品は廃棄。不法廃棄された製品は浮浪化・野生化して事件を起こす。
「ロボット達は使い捨てをやめてほしいだけなんです」(引用)
ロボットを溺愛する人間。使い捨てにする人間。憎む人間。彼らは皆同じ人間だ。ヒューマノイドロボットが世に流通するようになるとき、私はどのタイプになるのだろうか。
インドには「アプサラス」という天女たちの物語がある。彼女達は「全てのものの妻になることのできる存在」だそうだ。HRP-4Cの後継機は、未来の「イヴ」ではなく、未来の「アプサラス」になるのかもしれない。