fc2ブログ

2023-12

熊本地震

 まずは被災された方々に……どう言葉を紡げばいいのか。「現場を知らない者が何を」という気持ちが先にあって……。

 一報を目にしてまずしたのが、この本を取り出すことでした。

巨大地震―地域別・震源,規模,被害予測 (ニュートンムック Newton別冊)巨大地震―地域別・震源,規模,被害予測 (ニュートンムック Newton別冊)

ニュートンプレス 2010-05
売り上げランキング : 46348

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

※この本、巻末に(2010年時点での)都道府県別の震度・被害予測が載っています。

 この本が出版された2010年時点で、今後30年以内に震度6以上の揺れに見舞われる確率は、大分市が48.3%だったのに対し、熊本市が7.1%。つまり、熊本市直下の布田川・日奈久断層帯より大分市直下にある別府・万年山断層帯の方が危険視されていました。しかし、実際には先に布田川・日奈久断層帯で地震が発生し、それに連動する形で別府・万年山断層帯で地震が発生したのです。
 この複数の断層帯は、東日本から西日本までを縦断する日本最大級の断層、中央構造線断層帯の延長線上、またはそれと平行して走っているようです。そのため、どうしても南海トラフ巨大地震を意識してしまいますが、今回の熊本地震は1995年の阪神淡路大震災と同じくの内陸直下型地震と見られているという続報が発表されたことから、南海トラフが発生メカニズムが異なる海溝型地震という予測なので、直ちに連動して発生する可能性は低くなりました。
 しかし、全く影響を受けていない、とは限りませんし、今回の地震で中央構造線断層帯が刺激されたという可能性もあるので、しばらくは西日本から東日本にかけて、大きな地震の発生を警戒すべきかもしれません。
スポンサーサイト



テーマ:火山 地震 自然災害 関連のニュース - ジャンル:ニュース

コメント

>返答ありがとうございます

 再びコメントしていただき、ありがとうございます。
 作品、見させていただきました。こういう非常時の時、一人よりもチームで移動するって重要ですよね。戦力の増強だけでなく、お互いにフォローし合えますから。
 改めて、ありがとうございました。

返答ありがとうございます

私も不謹慎と突き上げられる事が怖くて仕方ないですよ(笑)

そちら様の心が曇らなかったのなら幸いと思います(笑)

良ければ私の作品も見て、熊本へ想いを向けてください
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5731553

返信

>カトラス 様

 わざわざこのような辺境まで来てフォローのコメントをしていただきまして、本当に有難うございます。疑われるかもしれませんが、コメントを見た時、胸がグッとなりました。
 はっきり言って、今の住まいは熊本から遠く離れております。募金も薄給の身の上では雀の涙ほどしかできません。文才も画才もありません。
 それでも、被災地に対して今の気持ちを伝えたい。ならばアレなら伝えられるのでは、と思い、不謹慎と言われるのではないだろうか、偽善や自己満足に過ぎないのでは、と不安を抱きながら製作しました。
 はっきり言いましょう。只の自己満足です。それでも、あなたはコメントを残していただいた。それだけで、私は満たされました。
 改めて、ありがとうございました。

こんばんは

先程の放送では気分を害されたのではと思い参じました

北九州の人間として私は嬉しいのですよ
ただ人に喧伝する事では無いのかもしれませんね

自分の善行を評価されたかったのか皆にも強要したかったのか
…そんな印象を与えたのかもしれませんね…悲しい事です

むしろどんなボロクソ言われても良いぐらいの覚悟で出さなきゃいけなかったのでしょうね

ただ
九州の民として感謝を伝えたく思い参りました

出来たらこれに怯まず己を貫き、良い作品を作っていってくださいね(笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://publicoenemy.blog60.fc2.com/tb.php/1321-ccb0b416
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

J.Smith

Author:J.Smith
 興味を惹かれるととことんのめり込みますが、きっかけがあれば冷めるのも早いです(^^)。
 色々読んでいます。最近は読むだけでなく、実行可能なものは実践してみています。ただし、主観的なもの、プラシーボ効果、思い込み等の可能性も否定しません。

閲覧数カウンター

最新記事

カテゴリ

メモ (1)
ニュース (60)
雑記 (258)
ダイエット参考書籍(随時更新) (1)
ダイエット経過報告 (167)
酒(色々飲んでみた) (42)
いろいろ実践してみました。(科学から生活の知恵まで、ときどき気功と人体実験) (44)
タロット占い (13)
今日の一冊 (535)
今日の一本 (139)
サターン賞(娯楽映画のアカデミー賞)受賞作 (10)
荒木飛呂彦が選んだホラー映画:2011年版 (5)
荒木飛呂彦が選んだサスペンス映画:2013年版 (3)
今日のアルバム (62)
ジャズ (51)
クラシック (51)
今日のソフト (9)
今日の名言(迷言?) (12)
稲川淳二の怪談 (67)
『怪話』 -実- (12)
『怪話』 -虚- (2)
掌編 (8)
小説「マリス」(仮題) [サスペンス風] (21)
共作連載小説「未来東京百合ッ娘同盟。」 [セーラー服の女性達が銃を手に戦場を…] (14)

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる