![]() | 隔週刊CDつきマガジン 「ジャズの巨人」 2015年 6/9 号 ソニー・ロリンズ [雑誌] 小学館 2015-05-26 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
《ソニー・ロリンズの聴きどころは、その見事な"アドリブ"力。》
曲ごとに聴きどころはそれぞれ異なるが、真のロリンズの聴きどころは「降りてくるまでの"待ち"部分」。
降りてきた時の爆発力・推進力も見事だが、その直前の、タイミングを見計らいながら、しかしその合間も続ける演奏に不自然さは全くない。これは他の奏者にはない見事なアドリブ力である。
通ぶるならメインの演奏、そして即興よりも、そういう探りや繋ぎや待ちといった所に注目すべきかも。
トラック6の「ザ・ソング・ウィズ・ユー」は聴衆も他の演者も大忙しなのに対し、ロリンズの演奏は極めてマイペース。しかし不協和音になっていないのが凄い。
スポンサーサイト