![]() | 食品のカラクリ11 「ニセモノ食品作り」最前線−激安の裏に「添加物」!! (別冊宝島 1519 ノンフィクション) (2008/08/08) ドクターくられ 商品詳細を見る |
メロンソーダや無果汁のジュースは自宅で作れる!?
缶コーヒーは、実はアメリカンよりも薄い!?
健康ドリンクの「元気」の元は漢方ではなく、実はカフェイン+アルコール+砂糖!?
多分、ほとんどの人々は食品に添加物が混入されている事を知っている。でも知らない人も確実にいるだろうし、知っている人も具体的にどんなものが混入されているか、把握している人はごく少数ではないだろうか。
科学大好き集団「薬理凶室」のリーダー、ドクターくられが送る、食品添加物に対する誤解を解き、正しい知識を身につけてより良い食生活を送るための、本格的に科学的な、だけど解り易い食育参考書!
他の食育参考書との最大の違いは、「作ってみよう!」ということで食品加工のレシピが多数載っていることです。スーパーや薬局で揃う物が大半なので、休日に子供と、または学校で生徒や同級生と再現実験をすることが可能となっています。メロンソーダや無果汁のジュース、アイスクリーム等がオススメ。
また動画も多数投稿しているので、「ドクタークラレの良い子の実験」で探してみてください。
これを読んで、「自炊」の大事さを改めて感じました。一方で、食品添加物を無闇に批判したり怖がったりする必要もないこともわかりました。
自分が食べているもの、お子さんに食べさせているものの大半が、ファストフードやコンビニ弁当、レトルト食品ばかりではありませんか?
たまに食べるなら問題ないですが、常食にしていると、肥満や栄養不足等、大変なことになるかもしれませんよ?
スポンサーサイト