ピエロがお前を嘲笑う
![]() | 【映画パンフレット】 ピエロがお前を嘲笑う ファントム 売り上げランキング : 333568 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
NO SYSTEM IS SAFE
ピエロがお前を嘲笑う
ある夜、ハッカー集団『CLAY』の一人、ベンヤミンが警察に出頭する。目的は情報の提供と引き換えに、命を狙われている我が身の安全を保護してもらうこと。尋問を担当した捜査官になぜハッカーになり、どうして命を狙われることになったかを語っていくベンヤミン。しかし捜査官は、彼の話には矛盾や穴があることを直感する。ベンヤミンの独白の裏にある真実とは。彼が出頭した本当の目的とは。
本国ドイツで大ヒットした、I.T.C.(インフォメーション・テクノロジー・クライム)サスペンス!
ツタヤでのポップに惹かれてレンタル。このツタヤでの先行レンタル、アマゾンの通信販売より早かったのね。アマゾンに商品がなくて「あれー?」と思っちゃったよ。
さて、その展開はスタイリッシュとは言い難く、真相も確かに驚かされる内容だが、同じように捜査官相手に犯人が事件を語る『ユージュアル・サスペクツ』と比べると、どうしても見劣りする。
だがそれらに目をつぶれば秀作のサスペンスには違いない。特にインターネットのアングラ(アンダーグラウンド)な面を地下鉄の車内に見立てた演出は素晴らしい。我々が普段使用しているネットが地上を走る列車なら、地下を走る列車、つまりアングラな面もまた確実に存在する。コンピューター犯罪が日常と地続きで、決して他人事ではないということが列車という身近な存在で演出されているのだ。
騙すか騙されるか、という点で楽しむ以上に、インターネットの暗黒面を垣間見ることができるという点でも観る価値のある映画だ。
「ジャズの巨人」 2016年 2/2号
![]() | 隔週刊CDつきマガジン 「ジャズの巨人」 2016年 2/2号 アート・ペッパー [雑誌] 小学館 2016-01-19 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
《「ストレート」とは言い難い「ライフ」を送った名ASプレーヤー。》
前期と後期とでスタイルを異にするアート・ペッパー。
前期の代表曲はポップス風味のあるジャズだったのに対し、後期代表曲の一つである収録曲『ザ・プリズナー』はとても歌謡的で小節が効いており、情熱的な演歌のようでもある。その情感の深さは、心の奥まで震わされるようだ。
リハビルを始めるまでアート・ペッパーが常用していた麻薬はヘロインだそうだ。ヘロインはモルヒネと同系統の、抑制(ダウナー)型の麻薬である。前期の特色の一つである「クール」「哀愁」「翳り・陰影感」といったものは、幼少期の経験等で彼自身が元々持っていたものの他に、もしかしたらヘロインの影響もあったかもしれない。前期と後期の曲を聴き比べる度にそんな思いがふっと浮かぶ。
収録曲はペッパーがもちろん主役だが、解説には書かれていないがカール・パーキンスの力強くも軽快なピアノも聴きどころと言って良いと思う。
後半で登場するレッド・ガーランドとは違う良さがあり、アピールは強く、しかし相手を殺さない。ペッパーのサックスの魅力を数倍にも高めてくれている。しかも左腕に障害を抱えた上でこの演奏、しかし夭折したゆえか代表作が少ないので、知る人ぞ知る(知名度)B級プレイヤーだ。
と言うのはあくまでジャズ初心者である私の感想であり、ジャズを知っている人なら誰もがカール・パーキンスはA級と評するかもしれない。
逆に言えば、初心者でも凄さが解るカールの演奏が素晴らしすぎるのだろう。
業物語
![]() | 業物語 (講談社BOX) 西尾 維新 VOFAN 講談社 2016-01-14 売り上げランキング : 15 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
忍野忍。
鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの搾りかす。
その搾りかすになる前――。
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードがキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードとなる前、成り果てる前、彼女は人間だった。人間で、極めて人間的でありながら、非人間的でもあった。
彼女は生まれた時から美しかった。その美しさに誰もが魅了された。魅了されない者などいないほどに、非人間的なまでに美しかった。
しかしたった一人、唯一人、それを嘆く者がいた。それは彼女自身だった。
誰もが自分を見てくれない。自分の見かけ上の美しさばかりを褒め称え、自分をちゃんと見てくれない。しかしその嘆き憂いる姿もまた美しく、誰もが彼女の内心を見ることなく、見ることができずにいた。
そんな彼女の悩みに応えたのは、一人の年老いた魔女だった。魔女は彼女の外見を目立たなくし、代わりに内面、つまり、彼女の心が皆に見えるようにしたのだ。
しかし。
彼女の心は、精神は外見以上に正しく誇り高く美しいものだった。その絵にも描けず言葉にもできない美しさに、目にした者は残らず自分の命よりも大事なもの、または命そのものを彼女に捧げた。そうして皆満足して死んでいき、結果、国は滅びた。その美しさゆえに、彼女は傾国の美女ならぬ、亡国の美女となったのだ。
その正しすぎる心ゆえに自殺も許せない彼女は、そうして旅に出た。いつの日か、誰かを殺すのではなく救う自分になるために。
これはそんな御伽話のお姫様が伝説の吸血鬼になるまでの、成り果てるまでの物語である。
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの他、阿良々木火憐、羽川翼の物語を収録した、物語シリーズのサイドストーリーズ第二弾!
以下、ネタバレ含む感想。
世界の [宗教と戦争] 講座
![]() | <決定版>世界の[宗教と戦争]講座 (徳間文庫) 井沢元彦 徳間書店 2011-10-07 売り上げランキング : 25187 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「水に流す」という考え方は日本だけ!?
日本以外の仏教は霊の存在を認めていない!?
パスポートに信じている「宗教」を記入しなければならない理由とは!
なぜ同じ宗教の中で派閥があり、派閥同士が争うのか。
なぜ互いに平和を望みながらも争いをやめられないのか。
なぜ相手をそこまで敵視できるのか。
我々が世界各地から発信される情報を読み聞きするたびに浮かぶ「なぜ?」を解決する鍵は《宗教》にあった!
大胆な歴史推理に定評のある井沢元彦氏が、キリスト教やイスラム教、仏教や神道など、日本人に身近な宗教を素人にも解りやすく解説した宗教講座。これを読めば海外でしてはいけないこと、すれば喜ばれることがまるわかり! 加えて日々私達がしている言動・思想がいかに宗教色強いかも教えてくれる。「目に見えない神様なんて信じていない」なんてことを言う人の普段の言動・思想が、実は宗教由来だったなんてこともわかってしまうかも。
敵を知り己を知れば百戦危うからず。ビジネスだろうが政争だろうが戦争だろうが、敵を知るにも己を知るにも、一番の近道は敵味方それぞれの信仰、宗教を学ぶことである。学生から新社会人まで幅広い人達に薦めたい好著だ。
ぺてん師と空気男と美少年
![]() | ぺてん師と空気男と美少年 (講談社タイガ) 西尾 維新 講談社 2015-12-17 売り上げランキング : 4651 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
その日、私は登校中に、落とし物をしたサラリーマンに落し物を拾って渡してあげた。ただ、その落とし物はなんと札束だった。
札束を剥き出しで持ち歩いていた落とし主は謝礼として一割――百万円の一割なので十万円――を私に渡すと、最初からいなかったようにその場から消え失せた。だが十万円は現実として手元にある。
私はその紙幣を素直に懐に入れる気になれなかった。返金したい。返金するには件のサラリーマンを見つけねばならない。人探しには、探偵だ。そして、私は探偵団に所属している――。
十万円は、探偵団を新たな謎へと誘う招待状だった! 個性的すぎる美少年たちと彼らに翻弄されながらも共に謎を追う私の活躍を描いた青春活劇、第二弾。
以下、ネタバレ含む感想。
テーマ:YA(ヤング・アダルト) - ジャンル:本・雑誌
「ジャズの巨人」 2016年 1/19号
![]() | 隔週刊CDつきマガジン 「ジャズの巨人」 2016年 1/19号 ウェス・モンゴメリー [雑誌] 小学館 2016-01-05 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
《単純なようで実は複雑、簡単なようで実は難しい、ギター弾きの聴かせるテクニック。》
ギターの弱点は音量・音色の弱さ。それを克服するために後年に生まれたのが、電気仕掛けで多彩な表現ができるようにしたエレキギター。
しかしウェス・モンゴメリーはその弱点を物ともせず、自らのテクニックを磨くことでギターの良さを引き出した。
どの曲にもあるなめらかでまろやかな演奏は極上のウイスキーのようで、ウェスの技術がいかに素晴らしく凄いかが実感できる。
銀魂―ぎんたま― 62
![]() | 銀魂―ぎんたま― 62 (ジャンプコミックス) 空知 英秋 集英社 2016-01-04 売り上げランキング : 79 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
真選組と見廻組が江戸を去り、万事屋と攘夷志士は江戸に残った。新政府が彼らを追う中、身を隠す銀時らの前に現れたのは今井信女、そして鬼兵隊!
将軍暗殺事件後、鬼兵隊と第七師団を襲った危機とは。そして信女が語る、吉田松陽と同じ顔を持つ天導衆、虚の正体とは。
以下、ネタバレ含む感想。
暗殺教室 17
![]() | 暗殺教室 17 (ジャンプコミックス) 松井 優征 集英社 2015-12-28 売り上げランキング : 83 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
E組が先生を助けるか殺すかで分裂状態に。そこで先生が提案した解決案は、チームに分かれての殺し合いだった!
それぞれが己の意志を明確にし、武器を取り、殺意をたぎらせる。果たしてその結末は。そして渚と業の対立の行方は。
以下ネタバレ含む感想。