fc2ブログ

2015-11

お湯を注いで10分待つ! カップ麺の新しい食べ方。

これからこのパターンで行くわ! 話題の「10分どん兵衛」を作ってみた

 ラーメンと違い、お湯を注いで5分待つカップうどん。それを更に5分プラスして10分待つと、また違った美味しさが味わえる、という話を目にしたので、実際にやってみました。また、他のカップうどんでも試してみました。

日清 どん兵衛 きつねうどん(東) 96g×12個日清 どん兵衛 きつねうどん(東) 96g×12個

日清食品 2010-10-18
売り上げランキング : 1971

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


マルちゃん 赤いきつねうどん(東) 96g×12個マルちゃん 赤いきつねうどん(東) 96g×12個

東洋水産
売り上げランキング : 745

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 土曜日に「赤いきつね」、日曜日に「どん兵衛」を実食。感想ですが、どん兵衛の方から。
 麺の硬さは予想通り柔らかい。しかしふにゃっとしているけれど、コシはしっかり残っていました。全然食べられない代物じゃないです。むしろ普通のうどん並の歯ごたえっぽい。これはアリです。待っている間にサラダや惣菜を食べてもいいですね。
 一方の赤いきつねですが、こちらもコシは残っていて問題なく食べられました。ただ、どん兵衛よりもちょっとてろてろ感はあったかな。病人食にしてもいいかも。
 共通のデメリットは、同封の油揚げがだいぶフニャフニャになっていたこと。麺よりも油揚げが好きな人には向かないかな。
 柔らかい麺が好みの人は、一度試してみてください!

※実食動画も何件かUPされています。↓




スポンサーサイト



テーマ:カップめん - ジャンル:グルメ

ダイエット経過報告 2015/11(計画開始から6年11ヶ月目)

201511


・前月比:1.7㎏プラス 始年月比:10.5kgマイナス
・体脂肪率:19.0% 前月比:0.8%プラス
・筋肉量:50.8kg 前月比:0.8kgプラス
・内臓脂肪レベル:8.5 前月比:0.5プラス
・基礎代謝量:1493Kcal 前月比:26kcalプラス
・体年齢:実年齢マイナス2年 前月比:1年マイナス

 …………あれー? 
 甘味も脂っこいものも炭水化物も控えていたんだけどなー。
 いよいよまずいなー。
 食事内容を見直してみるか。

テーマ:ダイエット日記 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

「ジャズの巨人」 2015年 12/8号

隔週刊CDつきマガジン 「ジャズの巨人」 2015年 12/8号 ホレス・シルヴァー [雑誌]隔週刊CDつきマガジン 「ジャズの巨人」 2015年 12/8号 ホレス・シルヴァー [雑誌]

小学館 2015-11-24
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


《聴けば自然とリズムに合わせて身体を動かしたくなる。》
 今号で取り上げられるのはホレス・シルヴァー。
 演奏家であると同時に作曲家でもある彼の曲は、いずれもリズミカルで聴けば自然とリズムに合わせて身体を動かしたくなる。
 解説を読むと、ラテン文化の影響を多く受けているとか。非常に納得できるリズム。
 特に6曲目はラテン系のリズムが際立っており、聴いていて楽しい気分になってくる。

テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

クラシックプレミアム 2015年 12/8 号

CD付マガジンクラシックプレミアム(50) 2015年 12/8 号 [雑誌]CD付マガジンクラシックプレミアム(50) 2015年 12/8 号 [雑誌]

小学館 2015-11-24
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


《ジャジーな要素を大胆に取り入れた、アメリカ生まれのクラシック》
 最終巻に取り上げられるのはアメリカ生まれの作曲家、ガーシュウィンとバーンスタイン。
 特にガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』は、そのジャジーさとポップさから現代人の耳に馴染みやすく、何度か耳にした人も少なくないかもしれない。映画音楽、特にサイレント映画のBGMのようで、通しで聴くと音楽に合わせた色々な情景が頭に浮かぶ。

 バーンスタインはいずれもミュージカルから。『ウエスト・サイド・ストーリー』は映画音楽らしく様々なジャンルの音楽で構成されており、「らしくない」と思う人もいるかもしれないが、ミュージカルを「現代のオペラ」と考えれば、クラシックの範疇に入れてもいいのでは、と私は思うのだが。

 約二年に渡って送られたクラシック講座。これを糧に次は何を聴こうかな。(オムニバスは除く)

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

(多分)お店では出せない焼きそば

20151122


 紫キャベツで和えた焼きそばです。麺の色、調理中はもっとショッキンググリーンだったんですが、調味料として味塩コショウを入れたらどんどん元の色に戻っていってしまった。
 成分表示を確認したら、「食塩、コショウ、ガーリック、調味料(アミノ酸)、二酸化ケイ素」。
 そう! アミノ酸と二酸化ケイ素によってアントシアニンが中和され、色が戻ってしまったのだ!
 ……という残念な結果に。(´・ω・`)
 まあ、本やネットの情報が正しかったことが確認されただけでもいい……かなぁ?

あぶない科学実験あぶない科学実験
川口 友万

彩図社 2010-04-01
売り上げランキング : 70027

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


紫キャベツと酢でカラフルな麺を作ってみた
緑の!?紫キャベツ焼きそば
きれい!おいしい!カメレオン焼きそばをつくろう

テーマ:自然科学 - ジャンル:学問・文化・芸術

(多分)お店では出せないラーメン

 某年某月某日。その日の昼食は塩ラーメン。
V

程良く黄色いこの麺が……

20151121a

黄緑色に!


 一緒に入っている青黒いものはナス――ではなく紫キャベツ。麺に練りこまれている「かんすい」が、煮られた紫キャベツから溶け出した色素、アントシアニンに反応することで、麺が変色したんです。

20151121b

食後のスープの色。とても塩ラーメンとは思えませんよね。


 初歩的な化学反応で、普通のラーメンが食欲をそそられないラーメンに!
 味は変わらないので、食べ物を粗末にしない、親子でできる化学実験です。この連休、または来年のハロウィンイベントにでも出してみてはいかがでしょうか?

紫キャベツラーメンを作ったら、すさまじい破壊力だった
紫キャベツと酢でカラフルな麺を作ってみた
緑の!?紫キャベツ焼きそば
きれい!おいしい!カメレオン焼きそばをつくろう
太麺

テーマ:自然科学 - ジャンル:学問・文化・芸術

シングルモルト 余市 (リニューアル版)



シングルモルト 余市シングルモルト 余市

アサヒビール
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 先日の記事で書いた通り、試飲を目的に新ノンエイジ余市を探してみたところ、某家電量販店でベビーボトルを売っていたので購入。ちなみにそちらでは1,080円(税抜価格)でした。アルコール度数は45%。
 まずはとにかくストレートで。グラスに――といきたいところですが、好きなくせに弱いのでぐい呑みに。(*´ω`*)
 飲む前に嗅いでみると、なんともフルーティな香りが。「意外と?」とちょっと期待感が首をもたげる。

 さていよいよ口の中に。サントリーオールドよりは弱いですが、旧ノンエイジよりアルコールの刺激が強くてとてもピリピリします。スモーキーな香りが旧ノンエイジと同じく鼻を抜けますが、アルコールの刺激でとてもそれを楽しめませんでした。
 アルコールの辛味が強く、酸味も。とげとげしさが強く、人によっては飲みにくさを感じるかも。これは殆どの人が旧ノンエイジの方が良かったと感じるのも頷けます。
 ただ、リニューアル仕立てというのもあるかもしれません。新しく開店した飲食店が、開店当日に行った時には美味しく感じなかった料理が、時を経て再訪した時には美味しくなっていたこともあります。メーカーが初期の厳しい評価を受けて、徹底的に改善してくれることを期待します。

テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

日本妖怪大事典

改訂・携帯版 日本妖怪大事典 (角川文庫)改訂・携帯版 日本妖怪大事典 (角川文庫)
水木 しげる 村上 健司

KADOKAWA / 角川書店 2015-08-25
売り上げランキング : 25837

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 水木しげるの“妖怪千体説”を基に、古来より語り継がれてきた様々な妖怪の特徴、出没地域、参考文献などといった詳細な情報をコンパクトにまとめた妖怪事典。水木しげる先生の作品や画集では判らなかった元となる資料や、どこまでが創作された情報なのかも明記されているため、大人向けだけど初心者向け。そして文庫版というハンディサイズな点も手を出しやすいポイント。ただし、内容はあくまで初心者向けの資料集という体なので、単純に水木しげる先生の妖怪画を楽しみたい人は別の『日本妖怪大全』をお薦めする。
 『妖怪ウォッチ』や『ゲゲゲの鬼太郎』などから妖怪に興味を持ち始めたけど、何から読めばいいのかと悩んでいる人には、まずこれを薦めたい。

テーマ:日本文化 - ジャンル:学問・文化・芸術

「ジャズの巨人」 2015年 11/24号

隔週刊CDつきマガジン 「ジャズの巨人」 2015年 11/24号 スタン・ゲッツ [雑誌]隔週刊CDつきマガジン 「ジャズの巨人」 2015年 11/24号 スタン・ゲッツ [雑誌]

小学館 2015-11-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


《初心者に嬉しい、スタン・ゲッツの聞き所が凝縮!》
 スタン・ゲッツと言えばボサ・ノヴァ。にわかな私はこれまでそう思っていました。しかし今号でそのイメージは粉砕されました。
 ボサ・ノヴァはあくまでのゲッツの一面。他にも凍った火柱のような、クールな情熱が感じられる曲が厳選されています。特にトラック4『リザ』の変幻自在の演奏は、「ゲッツと言えばボサ・ノヴァ」というイメージを見事にかき消してくれます。
 そして死の3ヶ月前の演奏であるトラック6『ファースト・ソング』。中盤までは抑え気味のゲッツの演奏が、終盤では一転して力強いに変わる瞬間は、初めて聴いた時は目が丸くなるほどの衝撃でした。
 聴けば聴くほどに収録曲の全てに感じられる、ゲッツのクールな情熱。黒人ジャズマンの熱気に当てられた時の、気分転換に聴くのもいいかもしれません。

テーマ:JAZZ - ジャンル:音楽

クラシックプレミアム 2015年 11/24 号

CD付マガジンクラシックプレミアム(49) 2015年 11/24 号 [雑誌]CD付マガジンクラシックプレミアム(49) 2015年 11/24 号 [雑誌]

小学館 2015-11-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


《様々な要素を破綻させることなく緻密に組み合わせた、見事なタペストリーのような曲》
 解説にもある通り、ブルックナーの交響曲第9番は「静と動」や「聖と俗」など、相反する二つの属性コンビが複数取り入れられていて、しかもそれらがそれぞれが喧嘩することも演奏中に空中分解することもなく、一つの世界(曲)をドラマティックに盛り上げ、演出している。「幾何学的音楽芸術」という評価が相応しいと思える曲だ。
 私見だが第4楽章が完成しなかったことで、「有と無」という属性コンビもこの曲に盛り込まれることになり、そのために曲の凄味が増していると愚考するのだが、牽強付会過ぎるか。

 久石譲氏がコラムで「商業化された大量生産」の音楽について嘆かれていた。「LPからCDになり、今ではダウンロードが主流になりつつある。手軽に便利はいいことなのだろうか?」と。
 一方で見方を変えればダウンロード、つまりデータ化された音楽は、LP・CD録音では必定の「録音時間の制限」という枠からは開放されている。つまり、これまではカットされていた、曲の印象付けに必要な「繰り返し」部分がデータ録音ならば演奏できる、ということだ。
 その分長時間・ビッグサイズになってしまうだろうが、録音時間を気にすることなくスローテンポにしたり「繰り返し」を追加したりすることにより、LP・CDサイズの同じ曲と比較してどう印象が変わるのか。コンサートにはとても行けない身としては、非常に興味をそそられるのだ。

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ニッカ シングルモルト余市

ニッカ シングルモルト余市 瓶 500mlニッカ シングルモルト余市 瓶 500ml

アサヒビール
売り上げランキング : 30310

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 2015年夏、「シングルモルト余市販売終了! もう飲めないかも!」という広告についつい誘われてしまい、衝動買い。
 後日、「年数表記なしのボトルとして販売継続」の報を知るわけですが。

 チビチビ飲んでいた『初号スーパーニッカ 復刻版』がついに空いたので開封。旧ノンエイジ(間違っていたらすみません)なので、アルコール度数は43%。
 その晩はストレートで70mlほど飲んだが、アルコールの刺激は強いものの、サントリーオールドのような刺々しい強さはなく、ハイニッカほどではないがやはり飲みやすかった。スモーキーな香りが鼻を抜け、最後にはほのかな甘味が残るが、すっと消えるので清々しく感じる。これは買ってよかった。飲んでよかった。

 さて、リニューアルして販売継続した『余市』だが、実際に味わった人たちの評価は決して芳しくはない。スーパーの「もう飲めないかも!」という煽り文句は当たっていたようだが、好奇心で試飲してみたくはある。ただ一瓶買うかどうかは……。ミニチュアがあったら買ってみよう。

テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

銀魂―ぎんたま― 61

銀魂―ぎんたま― 61 (ジャンプコミックス)銀魂―ぎんたま― 61 (ジャンプコミックス)
空知 英秋

集英社 2015-11-04
売り上げランキング : 52

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 真選組&攘夷志士&万屋同盟、見廻組、奈落と三つ巴の混戦模様の中、地に降り立った最凶の鴉。信女、そして沖田をも圧倒する実力で、朧と共に次々と真選組を、攘夷志士を、そして見廻組を屠っていく。笠と面に隠された、銀時を驚愕させたその素顔とは。
 そして各人が地を這いずりながらも、それぞれの思いを刃に乗せ、剣を振るい続けたその結末は、一人の侍の死と、大義のための苦渋の選択だった……。

 以下ネタバレ含む感想。

銀魂―ぎんたま― 61 »

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック

ダイエット経過報告 2014/10(計画開始から5年10ヶ月目)

201510


・前月比:1.1㎏プラス 始年月比:12.2kgマイナス
・体脂肪率:18.2% 前月比:1.5%プラス
・筋肉量:50.0kg 前月比:0.1kgマイナス
・内臓脂肪レベル:8.0 前月比:1.0プラス
・基礎代謝量:1467Kcal 前月比:1kcalプラス
・体年齢:実年齢マイナス3年 前月比:2年マイナス


 …………最近、風呂の喫水線が以前より高く感じたり、ベルトがきつく感じたりしたのは錯覚ではなかった。
 インドアな身に、週に一度の150gの牛肉は多すぎた模様。肉の質は問題ではなく、摂取量が問題か。

テーマ:ダイエット日記 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

«  | ホーム |  »

プロフィール

J.Smith

Author:J.Smith
 興味を惹かれるととことんのめり込みますが、きっかけがあれば冷めるのも早いです(^^)。
 色々読んでいます。最近は読むだけでなく、実行可能なものは実践してみています。ただし、主観的なもの、プラシーボ効果、思い込み等の可能性も否定しません。

閲覧数カウンター

最新記事

カテゴリ

メモ (1)
ニュース (60)
雑記 (258)
ダイエット参考書籍(随時更新) (1)
ダイエット経過報告 (167)
酒(色々飲んでみた) (42)
いろいろ実践してみました。(科学から生活の知恵まで、ときどき気功と人体実験) (44)
タロット占い (13)
今日の一冊 (535)
今日の一本 (139)
サターン賞(娯楽映画のアカデミー賞)受賞作 (10)
荒木飛呂彦が選んだホラー映画:2011年版 (5)
荒木飛呂彦が選んだサスペンス映画:2013年版 (3)
今日のアルバム (62)
ジャズ (51)
クラシック (51)
今日のソフト (9)
今日の名言(迷言?) (12)
稲川淳二の怪談 (67)
『怪話』 -実- (12)
『怪話』 -虚- (2)
掌編 (8)
小説「マリス」(仮題) [サスペンス風] (21)
共作連載小説「未来東京百合ッ娘同盟。」 [セーラー服の女性達が銃を手に戦場を…] (14)

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる