ダイエット経過報告 2013/04

現時点ではまだ3月ですが、ま、誤差の範囲内ということで……。
とりあえず、BMI指数が「23」を越えなければ良し、と考えればいいのかな。
スポンサーサイト
テーマ:レコーディング・ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット
オイディプス症候群
![]() | オイディプス症候群 (2002/03) 笠井 潔 商品詳細を見る |
病床の友人から、新種の奇病「オイディプス症候群」に関する資料と報告書を共同研究者に渡すよう頼まれた語り部役、ナディア・モガール。紆余曲折を経て、大企業の経営者が所有する孤島に滞在することになったナディアだったが、その晩、滞在客の一人が墜死した。唯一の交通手段である船は難破し、孤島に閉じ込められることになった滞在客の面々を次々に襲う、不可解な謎と殺人者の魔の手。
どこか「ちぐはぐ」で歪な連続殺人。死体の装飾の意味。滞在客が隠している秘密。そして、所々で見え隠れする狂気のテロリスト、ニコライ・イリイチ・モルチャノフの影――。
連続殺人を惹き起こした、【真の犯人】とは。哲学者・矢吹駆は、この事件を現象学的にどう読み解くのか。
推理小説なのでネタバレなしで感想を書きたいのですが、なかなか難しいです。ですが、矢吹駆が【真の犯人】を指摘した所が最も驚かされましたね。読んだ時は少し複雑な気持ちになりました。
推理小説として面白い上に、色々と考えさせられる哲学的・社会学的話題も含まれている『オイディプス症候群』。おすすめです。
ガタカ
![]() | ガタカ [DVD] (2009/06/03) アラン・アーキン、イーサン・ホーク 他 商品詳細を見る |
技術の発達により、出生前に遺伝子を操作された「適正者」と、「欠陥」のある遺伝子を持ちうる自然出産で産まれた「不適正者」との間で、社会的差別がある近未来。
「不適正者」のヴィンセントは、「適正者」のみに資格が与えられている宇宙飛行士になるために、ブローカーの仲介で、事故により脚の自由を失った元水泳金メダル候補の「適正者」ジェロームの生体ID(血液や指紋など)を買い取り、生体偽装によりジェロームに成り済ますことで、宇宙局「ガタカ」の局員となる。
紆余曲折を経て、ついにヴィンセントは念願の宇宙飛行士に選ばれるが、出発間近に上司が何者かに殺される。上司はヴィンセントが「不適正者」ではないかという疑いを持っており、事件現場からは、「不適正者」であるヴィンセントのまつ毛が発見された。
上司を殺した犯人は。ヴィンセントの運命は。
遺伝子の優劣で差別された世界での、絶望と希望を描いたサスペンス。
2011年にNASAが発表した、「科学的見地から現実的に“ありえる”と思う映画」の1位に選ばれた映画。
現実問題、遺伝子の異常で発症する病気は存在し、我が子のためならその危険性を排除するために遺伝子操作を求める親は必ずいるだろう。だが、遺伝子を操作され、「適正者」として生まれた人間は、全員が幸せな人生を送れるのだろうか。「適正者」でも事故に遭い、障害を負うこともある。逆に「不適正者」でも、元々の夢や希望を叶えることはできなくても、幸福を得ることはできる。では遺伝子の「優劣」とは何なのか。
「善悪」や「正誤」という単純且つ安易な回答では済ませられない問題が、ここには表されている。
「オマモリ」 と 「タイヨウ」
以前、「相性が悪い場所の御守を身につけると、または、間違った御守の身につけ方をすると、体調が悪くなる」という話を知り、実際にやってみたら本当に気分が悪くなった、という話をしました。
実は、産土神社(地元の土地神様が祀られている神社)の御守を身につけたときも、気分が悪くなったんです。ただし、すぐにではなく、夕暮れの時間帯になると、です。で、考えました。
「産土神社との相性が悪いはずがないんだよなあ。毎年初詣に行ってるし、行った後で体調が悪くなったり、運が悪くなったりすることもないし……」
で、自身の行動をふり返ってみました。
以下、隠しています。
実は、産土神社(地元の土地神様が祀られている神社)の御守を身につけたときも、気分が悪くなったんです。ただし、すぐにではなく、夕暮れの時間帯になると、です。で、考えました。
「産土神社との相性が悪いはずがないんだよなあ。毎年初詣に行ってるし、行った後で体調が悪くなったり、運が悪くなったりすることもないし……」
で、自身の行動をふり返ってみました。
以下、隠しています。
テーマ:突っ込みどころ満載です・・・ - ジャンル:謎
幸せなスピリーマン
風水がわかる本
![]() | 風水がわかる本 (Esoterica Library) (2012/05/29) エソテリカ編集部 商品詳細を見る |
書名の通り、風水の基本をしっかりじっくり解説した入門書。この本で学べることは風水の基本だけでなく、風水の本義を学ぶことができる。それは、占術や魔術の面を持った風水は本来第二義的なものであって、歴史の中で他の宗教や魔術と混合された結果派生したものであること。本義の風水は当時の「地理学・建築学・人間心理学」の集大成であり、現代科学でも十分に解説できる「技術」であることだ。
風水を占術・魔術の一つとして扱われているのは、正直不当な評価だと思う。風水は、人が健やかに生活できる空間を求め、そこに関わる複数の学問の【相関と調和】を目指した、「風水学」と呼ばれるべき一種の学問なのだ、と私は思った。
悲痛伝
![]() | 悲痛伝 (講談社ノベルス) (2013/02/27) 西尾 維新 商品詳細を見る |
人類を滅ぼそうとする敵・地球を倒すために結成された反地球組織・地球撲滅軍。色々あって、現在そこの第九機動室室長を務めている『醜悪』と呼ばれる英雄・空々空。彼に課せられた新たな任務は、突然全ての人間が消失した「四国」に単身で向かい、原因を突き止めて事態を解決に導くことだった。
何事もなく、無事に四国の地を踏んだ空々が、その地で最初に出会った人間は…………魔法少女!?
以下、ネタバレ含む感想。
ダイエット経過報告 2013/03

実は2月から、食後のコーヒーはブラックではなく、カフェ・ラテ、またはカフェ・オレを飲むようになりました。というのも、健康診断で医者から、「牛乳をもっと摂りなさい」と指導されたからです。
この変更が体重の増減に影響を及ぼすのか、及ぼさないのか。要経過観察の日々です。
あ、無糖は続けています。
テーマ:レコーディング・ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット
『不安の種』が実写化で、不安しかない。
![]() | 不安の種+ 1 (少年チャンピオン・コミックス) (2007/07/06) 中山 昌亮 商品詳細を見る |
遅まきながら、実写化の情報を得ました。
中山昌亮のホラー「不安の種」が実写化、2013年に公開
不安の種 公式サイト
『不安の種』は、分類するなら不条理なオムニバスホラー。3~4ページの短編で構成されており、例えるなら、<「新耳袋」シリーズを忠実に漫画化したんだけど、全くの別物>みたいな感じ。
何かが起こって(起)、ソレが一時続いて(承)、動の場面があって(転)、…………オチ(結)がないのだ。
しかしオチがないことで、嫌な余韻、つまり、「不安の種」を読む者の心に残す。
そして、ふと頭の中で作品を思い出したとき。
作品に出てくる【 】が、「今住んでいる部屋に出るんじゃないか」「部屋を出たらそこにいるんじゃないか」「今歩いている道で出くわすんじゃないか」、そういう不安に駆られる。わざとオチ(結)がない、未完成にしたことで、完成した作品となっているのだ。
さて、実写化の話だが、正直、不安しかない。『新耳袋』シリーズをご覧になった方なら理解できるだろうが、こういうのはオムニバスであるゆえに構成が難しく、よほど上手に構成しなければ外れ感が大きくなる。また、この作品はビジュアルのインパクト、そして見る者に残す「余韻」こそが重要だ。下手に連続したものにすれば、観客に「不安の種」は根付かない。
原作の意図に忠実に、観客に不安の種を残すためには、その対象人数は大勢ではなく、1人~数人の方がよい。個人的には、新耳袋シリーズのように、1~2分程度の短編にし、テレビの深夜番組の合間に放送するのがちょうどいいと思う。更に言うなら、ネット配信がいいかもしれないと思うのだが、原作のファンの方々は、いかがだろうか。