fc2ブログ

2012-02

つきひフェニックス 其ノ壹

偽物語(下) (講談社BOX)偽物語(下) (講談社BOX)
(2009/06/11)
西尾 維新

商品詳細を見る

 原作のネタバレも含みます。未見・未読の方はご注意を。

つきひフェニックス 其ノ壹 »

スポンサーサイト



テーマ:偽物語 - ジャンル:アニメ・コミック

平野綾、ミスド好きキャラからミスド好きキャラへ。

鬼物語 (講談社BOX)鬼物語 (講談社BOX)
(2011/09/29)
西尾 維新

商品詳細を見る

↑忍野忍

銀魂―ぎんたま― 42 (ジャンプコミックス)銀魂―ぎんたま― 42 (ジャンプコミックス)
(2011/11/04)
空知 英秋

商品詳細を見る

↑今井信女



・女性
・無表情
・刀を使う
・ミスタードーナツ
・ポン・デ・リング

――と、共通点が多過ぎる二人の声を担当した平野さん。

えーと。
明らかに作為を感じる
キャスティングだったんですが。

……考え過ぎでしょうか。

テーマ:声優 - ジャンル:アニメ・コミック

かれんビー 其ノ漆

偽物語(上) (講談社BOX)偽物語(上) (講談社BOX)
(2008/09/02)
西尾 維新

商品詳細を見る

 原作のネタバレも含みます。未見・未読の方はご注意を。

かれんビー 其ノ漆 »

テーマ:偽物語 - ジャンル:アニメ・コミック

心を上手に透視する方法

心を上手に透視する方法心を上手に透視する方法
(2011/08/25)
トルステン・ハーフェナー

商品詳細を見る


 文化や価値観の違いか、多少「?」と思う箇所も少なからずあったけれども、自己暗示の項など、納得できることも多々あった。ネガティブキャンペーンしかやらない選挙関係者や政治屋先生に読んでほしい。
 あと実践する場合、内容によって人に向き不向きがあるかもしれないので注意。でも手順自体はとっても簡単なので、まずは読んでみるのが一番ですね♪

テーマ:メンタルヘルス・心理学 - ジャンル:心と身体

かれんビー 其ノ陸

偽物語(上) (講談社BOX)偽物語(上) (講談社BOX)
(2008/09/02)
西尾 維新

商品詳細を見る

 原作のネタバレも含みます。未見・未読の方はご注意を。

かれんビー 其ノ陸 »

テーマ:偽物語 - ジャンル:アニメ・コミック

「死」の博学事典

「死」の博学事典 (PHP文庫)「死」の博学事典 (PHP文庫)
(2012/02/03)
荒俣 宏

商品詳細を見る

 博物学者で濫読家でもある著者が、その広大な知識を以って社会学・医学・心理学・精神医学・宗教学・哲学・生物学の各視点から【死】を説明する、より良く生きるため・より良く死ぬためのヒントが満載!
 当事者や遺族に得になる話もあり、死ぬ前に一度は読んでおきたい好著。

テーマ:考えさせられる本 - ジャンル:本・雑誌

かれんビー 其ノ伍

偽物語(上) (講談社BOX)偽物語(上) (講談社BOX)
(2008/09/02)
西尾 維新

商品詳細を見る

 ネタバレ含みます。未見の方はご注意を。

かれんビー 其ノ伍 »

テーマ:偽物語 - ジャンル:アニメ・コミック

ダイエット経過報告 2012/02/04

20120204

テーマ:ダイエット日記 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

詠ませていただきます。


 およびでない
  有事に使えぬ
   予備機など

サーバー故障、予備機も稼働せず 東証がトラブル説明




 まつりごと
  喧嘩神輿に
   客は野次

自民も内憂外患 ポスト谷垣・石原新党・消費増税




 早朝に
  声を嗄らせる
   方々に
    その閑なしと
     聴く耳持たぬ


(毎日早朝に人々が過ぎる中、駅前で街頭演説を行っている人々を見ていて一句)

テーマ:俳句 - ジャンル:小説・文学

«  | ホーム |  »

プロフィール

J.Smith

Author:J.Smith
 興味を惹かれるととことんのめり込みますが、きっかけがあれば冷めるのも早いです(^^)。
 色々読んでいます。最近は読むだけでなく、実行可能なものは実践してみています。ただし、主観的なもの、プラシーボ効果、思い込み等の可能性も否定しません。

閲覧数カウンター

最新記事

カテゴリ

メモ (1)
ニュース (60)
雑記 (258)
ダイエット参考書籍(随時更新) (1)
ダイエット経過報告 (167)
酒(色々飲んでみた) (42)
いろいろ実践してみました。(科学から生活の知恵まで、ときどき気功と人体実験) (44)
タロット占い (13)
今日の一冊 (535)
今日の一本 (139)
サターン賞(娯楽映画のアカデミー賞)受賞作 (10)
荒木飛呂彦が選んだホラー映画:2011年版 (5)
荒木飛呂彦が選んだサスペンス映画:2013年版 (3)
今日のアルバム (62)
ジャズ (51)
クラシック (51)
今日のソフト (9)
今日の名言(迷言?) (12)
稲川淳二の怪談 (67)
『怪話』 -実- (12)
『怪話』 -虚- (2)
掌編 (8)
小説「マリス」(仮題) [サスペンス風] (21)
共作連載小説「未来東京百合ッ娘同盟。」 [セーラー服の女性達が銃を手に戦場を…] (14)

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる