fc2ブログ

2011-11

裁判は終結した。だが、全ては解決してはいない。

遺族心の傷癒えず 真相分からず無念
オウム裁判:13被告、死刑確定へ 執行可否、次の焦点
「オウム」は終わっていない

 1995年に始まったオウム真理教の一連の裁判が2011/11/21、事実上終わった。だが、未だ彼の人物を崇拝する者は多く、また、同様の事件が起きないようにするための、有効な対策も未だ確立していない。
 私にも、声高く主張できる、論理的かつ有効とされるような意見など未だない。できるのは、こうしたモノへの理解の助けとなるであろう、書籍の紹介のみである。


スピリチュアルにハマる人、ハマらない人 (幻冬舎新書)スピリチュアルにハマる人、ハマらない人 (幻冬舎新書)
(2006/11)
香山 リカ

商品詳細を見る

 テレビで紹介される「健康・長寿」法・グッズへの妄信も、守護霊や前世といった「スピリチュアル的なモノ」などへの傾倒も、オウム真理教への信仰と根っこは同じであることを論じている。


悪魔のささやき (集英社新書)悪魔のささやき (集英社新書)
(2006/08/12)
加賀 乙彦

商品詳細を見る

 人はなぜ罪を犯したり自殺したりしてしまうのか。その疑問に「ささやく悪魔」という定義を持ち込んだ、非常に面白い好著。
 著者は本書の中でオウム真理教にも言及しており、『「死刑にして終わり」にしないことが、次なる悪魔を防ぐ』と論じているが、私も同感だ。
 これは私個人の意見だが、「刑を執行することで、信者の『教祖の神格化』が一層強くなってしまう」ことを最も恐れている。


洗脳護身術―日常からの覚醒、二十一世紀のサトリ修行と自己解放洗脳護身術―日常からの覚醒、二十一世紀のサトリ修行と自己解放
(2003/10)
苫米地 英人

商品詳細を見る

 洗脳術の詳しい解説と、洗脳への対処法に特化した専門書。オウム真理教が実際に行っていた洗脳法にも触れている。


かってに改蔵10 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)かってに改蔵10 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)
(2010/12/17)
久米田 康治

商品詳細を見る

 番外編。
 第190話『ガスの元栓閉めたっけ?』
 特に必要ないはずなのに、まるで何かに脅迫されているかのように「やらなくちゃ!」という気持ちになってしまう、『強迫観念』がテーマ。これを読むと、「毎日視界に入る広告やCMの謳い文句って、一種の洗脳だよな」って思ってしまう。


 昔、【ノストラダムスの大予言】が流行した。今も、【2012年人類滅亡説】や【フォトンベルト】などへの信望者が数多くいる。
 マニュアルやメディアや教えや自他の考えをただただ盲信することなく、時には一歩下がって俯瞰し、今一度自分自身の頭や心で考えてみる。マイケル・サンデルが教えるような思考が今後は重要になってくるだろう、と私は思う。
スポンサーサイト



テーマ:考えさせられる本 - ジャンル:本・雑誌

ニュートリノは光速を超えられるのか? 超えられないのか?

「光速超えるニュートリノ」に異論、伊チームが論文発表
ニュートリノ「光より速い」を否定 別の実験チーム

 名古屋大などが参加する国際研究チームOPERA(オペラ)による「素粒子ニュートリノは光よりも速く飛ぶ」とする観測結果について、オペラの検出器が設置されているイタリア・グランサッソ地下研究所の別の実験チームが、「超光速」を否定する論文を22日までにまとめた。



 ついに出ました、反証する論文。まだまだ当分は予断は許されない状況のようです。

テーマ:サイエンス - ジャンル:ニュース

ちょっと一言

 ブロともになったリンク先が閲覧不可になったり、訪問者リスト上位の方が最近になって見なくなったりするのは、万物流転とはいえ、何度経験しても哀しいです。

祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。


平家物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)平家物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
(2001/09)
角川書店

商品詳細を見る

テーマ:ちょっとしたこと書きます - ジャンル:ブログ

ニュートリノはやはり光より早いのか。

ニュートリノはやはり光より早いのか-OPERA研究グループが再実験結果を公開
光より速いニュートリノ、再実験でも超高速を確認
ニュートリノ、再実験でも「光より速い」

[ロンドン 18日 ロイター] イタリア国立核物理学研究所(INFN)などの国際実験チームは18日、ニュートリノが光より速いスピードで飛ぶことが、再実験でも確認されたと発表した。




 新しい真理の発見のときは、つねに少数派である。
それが正しければ多数派になる。

――――湯川秀樹(日本/物理学者)




 今後も再実験を繰り返してデータを集め、ぜひ「科学的に正しい」ことを証明してほしい。

テーマ:テクノロジー・科学ニュース - ジャンル:ニュース

こんなものを買いました。

中国嫁日記日記 ピンズ付き
中国嫁フィギュアAセット
中国嫁フィギュアBセット



中国嫁日記 一中国嫁日記 一
(2011/08/12)
井上 純一

商品詳細を見る

 『中国嫁日記日記』は☝が発行される前、2010年冬に冬コミで発行された同人誌。
 『中国嫁フィギュア』は2011年夏に夏コミで発行されたフィギュア。
 あー、ちなみに『とらのあな』で買いました。


 『中国嫁日記日記』はブログ「中国嫁日記」に関する日記漫画でして、web上では載せられないネタを披露するため全編書下ろしです。もちろん☝の書籍版にも掲載されておりません(あ、最後に載せられている嫁さんのコメント、「最後に嫁に聞いてみた」は、書籍版にも掲載されています)。
 お化けブログになっているという事実に対して天狗になっていると思いきや、大きな戸惑いと軽い恐怖を感じている様を赤裸々に書いています。また、再販本のみの特典として、再販の経緯が最後に綴られていました。
 『中国嫁フィギュア』に付属されている折本は、AセットとBセットで異なる内容になっておりまして、Bセットの折本は、『中国嫁日記日記』同様にブログ「中国嫁日記」に関する日記漫画でして、web上では載せられないネタを披露するため全編書下ろしで、半年経っても、まだ大きな戸惑いと軽い恐怖が続いている状態だということを綴っています。Aセットの折本は、書籍版に関する裏話(業界のすごい人の話!)と次巻の予告で構成されています。


 書籍版と併せて読むと、相乗効果で面白さ激増!

テーマ:オタクの私生活 - ジャンル:サブカル

VOCALOIDを用いた曲を、初めて聴いた時の感想。

初音ミクの消失 / cosMo@暴走P feat. 初音ミク(ジャケットイラストレーター:左 )【数量限定初音ミクの消失ストラップ付き】初音ミクの消失 / cosMo@暴走P feat. 初音ミク(ジャケットイラストレーター:左 )【数量限定初音ミクの消失ストラップ付き】
(2010/08/04)
Array

商品詳細を見る

EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems(ボカロアンセムズ) feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター redjuice) 【数量限定オリジナルストラップ付き】EXIT TUNES PRESENTS Vocaloanthems(ボカロアンセムズ) feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター redjuice) 【数量限定オリジナルストラップ付き】
(2010/09/15)
オムニバス

商品詳細を見る

EXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF 164 from 203soundworks feat.初音ミクEXIT TUNES PRESENTS THE COMPLETE BEST OF 164 from 203soundworks feat.初音ミク
(2009/12/16)
164 from 203soundworks feat.初音ミク

商品詳細を見る



「聴いていて涙が滲んでくる曲なんて、本当にあるんだ」

 『初音ミクの消失』『Just Be Friends』『はやぶさ』などを聴いて、涙を拭きながらそう思いましたよ。

テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

FLY UP!!~BEST OF THE SURF COASTERS

 AKB48やジャニーズのような軽いアイドル曲がどうにも「合わない」人は、こんなアルバムはいかがでしょうか?☟

FLY UP!!~BEST OF THE SURF COASTERS vol.1FLY UP!!~BEST OF THE SURF COASTERS vol.1
(2000/06/21)
The Surf Coasters

商品詳細を見る


 サーフ・ロック・サウンドを身上とする、日本のインストゥルメンタルロックバンド。インストゥルメンタルということで、歌詞がある曲はありません。あっても二言三言だけ。「ギターが歌う!」「ギターが叫ぶ!」「ギターが暴れる!」という、なんとも硬派が好みそうな音楽。
 聴いて損はない(はず)。

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

マダオ(まるでだめなおとこ)が成長する映画。

ショーン・オブ・ザ・デッド [DVD]ショーン・オブ・ザ・デッド [DVD]
(2011/04/27)
サイモン・ペッグ、ケイト・アシュフィールド 他

商品詳細を見る

ゾンビランド [DVD]ゾンビランド [DVD]
(2011/02/04)
ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ 他

商品詳細を見る

ゾンビハーレム [DVD]ゾンビハーレム [DVD]
(2011/08/03)
ダニー・ダイア、スティーヴン・グレアム 他

商品詳細を見る



 三作品の共通点は、主人公がいずれも、映画が始まる前は全くのマダオ(るでめなとこ)だったが、フリークス(怪物たち)と生死をかけた戦いを経験していくうちに成長または更生していくところ。
 「マダオが主人公のアクション映画」って、なんか( ´∀`)な感じ。好きなジャンル。

テーマ:ホラー - ジャンル:映画

エクスペンダブルズ

エクスペンダブルズ [DVD]エクスペンダブルズ [DVD]
(2011/03/09)
シルベスター・スタローン、ジェイソン・ステイサム 他

商品詳細を見る


 確信犯的なマッチョ映画。脂っこい肉料理ばかりを2時間延々と食わされ続けた気分。( ´З`)=3 ゲップ。

テーマ:アクション映画 - ジャンル:映画

自分のオタクっぷりを再認識した瞬間。

 新聞記事を読んでいて、「男の娘」という表記を目にし、(同居していた)「おとこのむすめ」と読むのが正しいのだが、目にした瞬間、「おとこのこ」と読んでしまったとき。

テーマ:オタクの私生活 - ジャンル:サブカル

デパ地下ばかり狙い、スリ歴60年 女逮捕

デパ地下ばかり狙い、スリ歴60年 女逮捕

 デパートの食料品売り場でスリをしようとしたとする窃盗未遂容疑で、警視庁捜査3課は9日までに、東京都中野区の無職・神山さと容疑者(79)を現行犯逮捕した。同課によると、神山容疑者はスリ歴60年、逮捕は23回目の大ベテランで、捜査員の間では「デパ地下のさと婆(ばあ)」と呼ばれていた。



 「お話の世界だけ、現実にはいない」とばっかり思っていましたが……。いやあ、本当にいるんですね、通り名がつくほど有名な犯罪者というのは。
 しかし、「デパ地下のさと婆(ばあ)」ですか……。

 ビミョー。

テーマ:まぢかよ!? - ジャンル:ニュース

銀魂―ぎんたま― 42

銀魂―ぎんたま― 42 (ジャンプコミックス)銀魂―ぎんたま― 42 (ジャンプコミックス)
(2011/11/04)
空知 英秋

商品詳細を見る


本編に絡んでの感想なんで、隠します。☟

銀魂―ぎんたま― 42 »

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック

今月、初めて知ったこと。

 1秒は、地球の自転1回分(1日)の時間を24分割したもの(1時間)を60分割し(1分)、さらに60分割したもの――――ではなく、

 セシウム原子(133Cs)が吸収・放出する特定の電磁波(光)の振動周期の91億9263万1770倍。


Σ(゜Д゜;)
Σ(@Д@)
Σ(゜Д゜ノ)ノ
(゜д゜)
(ヽд) ゜゜
(;・`д・´)
(ΦДΦ)!?
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
\(;゚Д゚)/

(´・ω・`)



 なんでも、地球の自転1回分の平均時間がわずかながら徐々に長くなっていることが判明して、時間の定義にはそぐわないと判断され始め、1967年に、原子核が持つ普遍的な現象を利用したセシウム原子時計が時間の定義として採用されたそうです。
wikipediaへのリンク⇒【
Newton (ニュートン) 2011年 12月号 [雑誌]Newton (ニュートン) 2011年 12月号 [雑誌]
(2011/10/26)
不明

商品詳細を見る

手元にある1997年版(当時高校生)の国語辞典にも同様の記述があった。

 当時、「1秒の定義」って学校で教えられたか? 無いような気がする。教えられていたら「セシウム~」の方をちゃんと覚えていると思うんだけど。
 当時の教科書が今手元にあったら読み返してみたい。

テーマ:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー - ジャンル:その他

<ロボット>脳波で動かす…阪大など成功

<ロボット>脳波で動かす…阪大など成功

 手を動かすか、動きを想像した際に生じる脳波でロボットに動きを再現させることに、大阪大と国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府)などのグループが成功した。筋肉が衰えて体が動かなくなる難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の人が、考えるだけで動かせるロボットを開発するための基礎技術になるという。論文が3日、米神経学会誌電子版に掲載された。



2~3年前にもホンダが同様の技術を発表していたなぁ。☟
【ホンダ脳インターフェイス】考えるだけでASIMOを動かしたり

http://publicoenemy.blog60.fc2.com/blog-entry-165.html

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

ダイエット経過報告

20111103

ラーメン禁止!
 大盛り禁止!
  洋菓子禁止!

テーマ:レコーディング・ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

『南極大陸』のタロ

 『南極大陸』のタロの、剥製もある。


 北海道大学北方生物圏フィールド・科学センター植物園、動物分類展示フロアにて展示されています。

テーマ:南極大陸 - ジャンル:テレビ・ラジオ

『南極大陸』のジロ

 『南極大陸』のジロの、剥製がある。


 上野・国立科学博物館、動物分類展示フロアにて展示されています。

テーマ:南極大陸 - ジャンル:テレビ・ラジオ

«  | ホーム |  »

プロフィール

J.Smith

Author:J.Smith
 興味を惹かれるととことんのめり込みますが、きっかけがあれば冷めるのも早いです(^^)。
 色々読んでいます。最近は読むだけでなく、実行可能なものは実践してみています。ただし、主観的なもの、プラシーボ効果、思い込み等の可能性も否定しません。

閲覧数カウンター

最新記事

カテゴリ

メモ (1)
ニュース (60)
雑記 (258)
ダイエット参考書籍(随時更新) (1)
ダイエット経過報告 (167)
酒(色々飲んでみた) (42)
いろいろ実践してみました。(科学から生活の知恵まで、ときどき気功と人体実験) (44)
タロット占い (13)
今日の一冊 (535)
今日の一本 (139)
サターン賞(娯楽映画のアカデミー賞)受賞作 (10)
荒木飛呂彦が選んだホラー映画:2011年版 (5)
荒木飛呂彦が選んだサスペンス映画:2013年版 (3)
今日のアルバム (62)
ジャズ (51)
クラシック (51)
今日のソフト (9)
今日の名言(迷言?) (12)
稲川淳二の怪談 (67)
『怪話』 -実- (12)
『怪話』 -虚- (2)
掌編 (8)
小説「マリス」(仮題) [サスペンス風] (21)
共作連載小説「未来東京百合ッ娘同盟。」 [セーラー服の女性達が銃を手に戦場を…] (14)

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる