ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
![]() | ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 (2007/09/05) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 カラヤン(ヘルベルト・フォン)、ペリー(ジャネット) 他 商品詳細を見る |
指揮者別にレンタルして聴き比べた結果、「やっぱりカラヤンがいいネ!」という結論に。
右か 左か
アンケートに回答して「判定します」のボタンを押すと、自分の思想パターンが左右どちらに偏っているのか知ることができるサイトを見つけたので、使ってみました。
日本版ポリティカルコンパスについて
結果はこちら↓
日本版ポリティカルコンパスについて
結果はこちら↓
モーツァルト:レクイエム
![]() | モーツァルト:レクイエム (2006/11/08) カラヤン(ヘルベルト・フォン)、トモワ=シントウ(アンナ) 他 商品詳細を見る |
静の素晴らしさと動の素晴らしさ、双方が見事に融合した、名曲中の名曲。
※拝聴後のランキング
①モーツァルト ②ヴェルディ ③フォーレ
(0311の震災には、やっぱりフォーレだろうなぁ)
ヴェルディ:レクイエム
![]() | ヴェルディ:レクイエム (2001/12/19) バーンスタイン(レナード)、アーロヨ(マーティナ) 他 商品詳細を見る |
![]() | ヴェルディ:レクイエム (2001/10/24) カラヤン(ヘルベルト・フォン)、フレーニ(ミレッラ) 他 商品詳細を見る |
某アニメで使用されて以来、お気に入り。バーンスタイン盤とカラヤン盤とでは、正直甲乙は付けがたいです。
渡辺謙主演で映画『はやぶさ』が始動!
渡辺謙主演で映画『はやぶさ』が始動!
2011年から2012年にかけて公開される小惑星探査機はやぶさを題材とした映画の製作が次々と発表される中、国内大手配給会社・東映が手掛ける映画『小惑星探査機 はやぶさ -遥かなる帰還-(仮題)』の主演を俳優・渡辺謙が務めることが発表された。(本文より引用)
主題歌はぜひ
【初音ミク】 はやぶさでお願いします!
2011年から2012年にかけて公開される小惑星探査機はやぶさを題材とした映画の製作が次々と発表される中、国内大手配給会社・東映が手掛ける映画『小惑星探査機 はやぶさ -遥かなる帰還-(仮題)』の主演を俳優・渡辺謙が務めることが発表された。(本文より引用)
主題歌はぜひ
【初音ミク】 はやぶさでお願いします!
横浜らーめん 壱八家
横浜らーめん 壱八家に行ってきました。
麺の固さや油の量などを細かく注文できる、つまり、その日の自分の気分で味や食感を変えられるので、非常に飽きにくい点が素晴らしい。
がっつり食べたい人は、ライスも注文して、ラーメンの具をおかずにするのもいいだろう。
ちなみに私は、塩ラーメン・餃子・半ライス(マイナス100円クーポン使用)をいただきました。
上記の理由で、今後も機会があれば寄るつもりです。
麺の固さや油の量などを細かく注文できる、つまり、その日の自分の気分で味や食感を変えられるので、非常に飽きにくい点が素晴らしい。
がっつり食べたい人は、ライスも注文して、ラーメンの具をおかずにするのもいいだろう。
ちなみに私は、塩ラーメン・餃子・半ライス(マイナス100円クーポン使用)をいただきました。
上記の理由で、今後も機会があれば寄るつもりです。
コスプレ女子の時代
![]() | コスプレ女子の時代 (ベスト新書) (2008/03/08) 杉浦 由美子 商品詳細を見る |
【コスプレ】をキーワードに、日本の女性が現代社会を生き抜く様を描写したルポルタージュ。
コスプレの定義を外見のみならず内面の切り替えにまで広げて考え、ストレスを上手に操り日々を生きていく術として、場面場面で自身の設定を切り替える、というのは非常に効果的なのだな、と感じました。
ちなみに私は上手く切り替えられないので、日々ストレスを持て余しています。
吉野家に行きました。
吉野家、牛丼を“次世代型”に衣替え 牛肉増やし、ご飯は控えめ
「牛丼の具を85グラムから90グラムに5グラム増やす一方、ご飯の量をこれまでの260グラムから10グラム減らし、250グラムとする。」(記事引用)ということで、今日の昼飯は牛丼(並・つゆだく)+味噌汁+コールスローにしました。
「牛丼の具を85グラムから90グラムに5グラム増やす一方、ご飯の量をこれまでの260グラムから10グラム減らし、250グラムとする。」(記事引用)ということで、今日の昼飯は牛丼(並・つゆだく)+味噌汁+コールスローにしました。
マンガ入門
![]() | マンガ入門 (講談社現代新書) (2006/07/19) しりあがり 寿 商品詳細を見る |
自他共に【異色】と認める漫画家「しりあがり寿」による、創作入門書。道具や書き方の指南ではなく、表現の仕方についての講義なので、漫画家に限らず何かしらの【創作】をしている人にも薦められる良書。前回に紹介した『大人のための文章教室』同様、肩を張らずに読めるのがうれしい。
フォーレ: レクイエム
先日に購入したアルバムです。
モーツアルト版・ヴェルディ版と違って、終始静かなリズムで奏でられる、文字通り魂が鎮められるような鎮魂歌【レクイエム】でした。
就寝前に聴くのがお奨めですが、本当に鎮魂歌となってしまわないように、寝る前に行う周囲のチェックはきっちりとしておきましょう。
![]() | フォーレ: レクイエム (2000/06/21) ガブリエル・フォーレ、 他 商品詳細を見る |
モーツアルト版・ヴェルディ版と違って、終始静かなリズムで奏でられる、文字通り魂が鎮められるような鎮魂歌【レクイエム】でした。
就寝前に聴くのがお奨めですが、本当に鎮魂歌となってしまわないように、寝る前に行う周囲のチェックはきっちりとしておきましょう。
浜岡原発4号機、停止作業開始
浜岡原発4号機、停止作業開始
静岡県にある浜岡原発の運転停止作業が始まりました。
今後30年以内に震度6以上の地震が予想される東海地震の発生確率が87%という高確率の数字が根拠とされているそうですが、ならば他所ではどうなんでしょうね。
静岡県にある浜岡原発の運転停止作業が始まりました。
今後30年以内に震度6以上の地震が予想される東海地震の発生確率が87%という高確率の数字が根拠とされているそうですが、ならば他所ではどうなんでしょうね。
テーマ:地震・天災・自然災害 - ジャンル:ニュース
大人のための文章教室
![]() | 大人のための文章教室 (講談社現代新書) (2004/10/19) 清水 義範 商品詳細を見る |
軽妙な笑いとパロディ・パスティーシュの手法で知られる著者が綴った、文章作成指南本。といっても小説を書くための手法ではなく、手紙や随筆、作文といった文章全般を書く際の手法を指南しているため、創作方面に興味がない人にも問題なく薦められる良書。
「手書き」と「ワード」の使い分けや「文章上達の裏技」といったオーソドックスなものだけでなく、手本にしてはいけない文章まで紹介されていて、その幅広さが他の文章指南本と一線を違えている。
特に「近寄ってはいけない文章」の項は、学者の論文や公用文書、新聞記事によく見られる「訛り」について面白おかしく言及していて、読んだ私もゲラゲラ笑いながらも「なるほど」と感心してしまった。
人に文章を見せるのだが恥をかきたくない、というような人にはオススメだ。
めだかボックス 10
![]() | めだかボックス 10 (ジャンプコミックス) (2011/05/02) 暁月 あきら 商品詳細を見る |
○江迎怒江(荒廃する腐花/ラフラフレシア)
手に触れる有象無象の全てを問答無用に腐らせる過負荷を持つ。球磨川の指導で、その過負荷で土を腐らせて生成した腐葉土で植物を育てて操る「狂い咲きバージョン」を生み出し、会計戦に臨む。
○人吉善吉(欲視力/パラサイトシーイング)
庶務戦の際に出会った女子生徒・安心院から、球磨川になかったことにされた視力の代わりに、他人の視界を乗っ取り、乗っ取った対象が見ている世界を知ることができる、「欲視力/パラサイトシーイング」という異常性を受け取る。
○不知火半袖(正喰者/リアルイーター)
過負荷(マイナス)のようだが詳細不明。リタイヤを決意した日之影に、本人の異常性と引換に自分の過負荷を貸し出すことを提案し、副会長戦出場を強要する。
○日之影空洞(光化静翔/テーマソング)
不知火から貸し出された過負荷を元に、光速の移動・攻撃を可能とする新たなる異常性「光化静翔/テーマソング」を得る。
○蝶ヶ崎蛾ヶ丸(不慮の事故/エンカウンター)
身体的負傷のみならず、心的外傷やストレスを含むあらゆるダメージを別の対象に押しつける過負荷を持つ。あらゆる傷(ダメージ)を他所や他者に押しつけるため、一見は歪みがなさそうで理性的な人物だが、傷(ダメージ)そのものには耐性がなく、ちょっとしたことで常識の枠を超えた切れ方をしてしまう要注意人物。
○安心院なじみ
めだか、善吉、球磨川の、箱舟中学時代の同級生(?)。その外見と性格から、当時は学校中の誰もが親しみを込めて「安心院(あんしんいん)さん」と呼んでいた。彼女に対する恋心が本物かどうかを確かめようとした球磨川に顔面を剥がされるが、その後も二人は「夢の中」で時々会っている。実は、「【7932兆1654億4152万3222個】の異常性」+「【4925兆9165億2611万0643】個の過負荷」=「【1京2858兆0519億6783万3865】個」という、問答無用にとんでもない数のスキルを有している。
○球磨川禊(却本作り/ブックメーカー)
球磨川が元々有していた過負荷(マイナス)。初登場時から会計戦までは、「却本作り/ブックメーカー」と引換に安心院から借りていた過負荷「手のひら孵し/ハンドレット・ガントレット」を基にした「大嘘憑き/オールフィクション」を有していたが、会計戦の結末を機に、安心院から返してもらうことに。
以下、読後感想。