化物語アニメコンプリートガイドブック
猫物語 (白)
![]() | 猫物語 (白) (講談社BOX) (2010/10/27) 西尾 維新 商品詳細を見る |
「羽川翼という私の物語。しかし私は語ることができない。」
完全無欠の委員長、羽川翼は二学期の初日、一頭の虎に睨まれた――。
それは空しい独白で、届く宛のない告白……。
『化物語』シリーズ、2nd-Seasonの始まり。
ネタバレ前回の感想です。それでも良い方は、続きをどうぞ。
THE 4TH KIND
![]() | THE 4TH KIND フォース・カインド [DVD] (2010/11/03) ミラ・ジョヴォヴィッチウィル・パットン 商品詳細を見る |
アラスカ州ノーム。そこでは、毎年異常なほどの自殺者と失踪者が続出している。また、原因不明の不眠を抱えている住人も少なくない。
心理学者のアビゲイル・タイラーは、全ての謎と夫の死には関連性があると思いながら、患者の幾人かに催眠療法を試みている。
或る時、いつものように催眠療法を施された患者の一人が、忘れていた記憶の断片を思い出した途端、激しい恐怖に襲われる。催眠から醒めた患者は、思い出した記憶の内容は後日話す、とアビゲイルに伝えるも数日後、家族を巻き添えにして無理心中を図る。
やがて、その恐怖の記憶は他の患者、そしてアビゲイル自身にも……。
私個人は悪くない展開の作品でしたが、こういう展開が嫌いな人にはとことん嫌われる作品かも。話の展開をすんなりと流せる、または受け入れられる人向け。
刀語 第十話 誠刀・銓
![]() | 刀語 第十話 誠刀・銓 (講談社BOX) (2007/10/02) 西尾 維新竹 商品詳細を見る |
虚刀流・鑢七花と奇策士・とがめが蒐集する変体刀は、いよいよ十本目。
対象は誠刀『銓』、所在は陸奥の百刑場。そこは、先の大乱を導いたとがめの父・飛騨鷹比等が、七花の父・鑢六枝に斬殺されたという呪われた土地だった。
いまは何もない原っぱ――百刑場に突如出現した“仙人”は、とがめの心をかき乱し、七花に“意識”の戦いを強いる!
刀語、第十話の対戦相手は、
変幻自在の彼我木輪廻!
以下、ネタバレを大いに含むアニメの感想。
テーマ:刀語(カタナガタリ) - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂―ぎんたま― 36
![]() | 銀魂―ぎんたま― 36 (ジャンプコミックス) (2010/10/04) 空知 英秋 商品詳細を見る |
『悪党だらけの この素晴らしき世界』/『丁か半か』
神威と高杉、最凶耽美系タッグ結成。今冬は、この2人のカップリング本の需要拡大が見込まれそうです。
どっちも攻受両方とも似合っていて、私の中では、2人の位置関係はまだ確定していません。
『超必殺技はコマンド難すぎて出せない』
そうそう。(-_-)
だから私は格闘ゲーム全般が苦手です。
洞爺湖仙人、一家で再登場。終始、コンテンツ業界の生々しい裏事情と木村カエラでボケ&ツッコミ。
「どんだけ生々しい話!?」
「結局こっちもカエラぁぁぁぁ!!」
読んでいる人のほとんどが、きっと同じツッコミを入れただろうな。
『寿限無』/『名は体を表す』
九ちゃんが将軍家から「さるお方」ならぬ「猿のお方」を預かることに。
「我輩は猿である。名前はまだない。」ということで、万事屋+志村姉弟が名付けをすることになるのだが、えらいことになる。
(個人的には本筋よりも、「九ちゃんの生脚」という、銀魂には珍しいサービスカットが気になった。)
『葬式って初めていくと 意外とみんな明るくてビックリする』/『ウコン茶は二度見してしまう』
万事屋行きつけの定食屋の親父のお葬式。同じく常連の新撰組三人も参加するのだが、親父の幽霊が出現してサァ大変。
回想シーン。よく見たら銀さんの前に土方スペシャルが、土方さんの前に宇治銀時丼が。
「おぃぃ、逆ぅぅぅぅ!!」
「遺体が一体」云々。偶々言ったことが偶然のダジャレになってしまった時というのは、本当につらいです。
「そんなつもりじゃなかったんです」と弁解しても、誰も信じてくれない。
(よく考えてみたら、宇治銀時丼って、「妖怪化したおはぎ」のようなものなんじゃないか?)
私事

dell_studio17
基本アイテム
CPU インテル(R) Core(TM) i5-460M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3キャッシュ)
OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット (日本語版) (OSメディアは添付されません)
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)
(再インストール用CDは添付されません)
液晶ディスプレイ 17.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1600x900)
保証プラン 1年間スタンダードサービスプラン
(保守パーツ含む)
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル
DDR3-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA HDD (5400回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
(Roxio(R) Burn付属。バックアップメディア添付なし)
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM)
HD 5650 1GB
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1520
内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード(802.11a/b/g/n)
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 6セルバッテリ
ACアダプタ 90W ACアダプタ
長く使いたいので、冷却装置も買いました。

USB接続 ノートPCクーラー 静音ファンタイプ
電圧 5V(USBより給電)
消費電力 0.7W
騒音 20dBA
ケーブル長 約350mm
本体寸法 W320×H100×D20mm
重量 約260g
製品構成 本体
最もよく使う場所が「ベッドの上」なので、放熱用の敷物も購入しました。脚は折って使います。

折りたたみ座卓デスク(DOZC-DBR)
サイズ
天板サイズ(巾50×奥行40cm)、天板高さ35cm
素材
MDF、スチール
色
ダークブラウン
三点の総額ですが、10万円を越えませんでした。
最大の問題は、「windows7を使いこなすのに、結構な時間がかかるかも」ということです……。(汗)
日本人が対外交渉に強くなるには。
【主張】首相ASEM出席 しっかり発信し国益守れ
尖閣領有は「核心的利益」 中国、台湾など同列に
「尖閣」意外に冷めた中国人 強気の政府と静かな国内
尖閣諸島問題めぐり東京などで反中デモ
中国政府の強硬な姿勢が、日本のみならず諸外国にも脅威ととられるようになってきています。しかし、日本政府は「話し合えば解決策が見えてくる」という考えを崩しません。しかし仮に会談が実現したとしても、きっと平行線のままで、何の解決策も見つからないまま終了するだろう、と私は予想します。
日本政府が自国に有利な結果を相手から得たいなら、他国(中国)そして自国(日本)に根付いている根源的な「思想」を学び、理解しなければならない、と思います。
![]() | 世界の宗教と戦争講座 (徳間文庫) (2003/07) 井沢 元彦 商品詳細を見る |
![]() | ユダヤ・キリスト・イスラム集中講座 (徳間文庫) (2006/11) 井沢 元彦 商品詳細を見る |
![]() | 仏教・神道・儒教集中講座 (徳間文庫) (2007/03) 井沢 元彦 商品詳細を見る |
この三冊は、諸外国に根付いている根源的な思想を理解するためには最適な入門書です。これを読むと、日本は「神道」の思想が根底に、中国は「儒教」の思想が根底にあることがよく理解できます。
「私は無宗教」と言う人がよくいますが、実は、大半の日本人が日常生活でしている数多の選択の裏には、「神道」の思想が本人の自覚なしに働いているのです。
同様に、中国人は「儒教」の思想が思考の根底にあるのです。
それを第一に理解しなければ、日本は今後も中国とは対等に争うことはできないだろう、と私は考えます。
諸外国と対等且つ有利な付き合いをするには、相手国の現地宗教を学ぶべきです!
ぐうたらダイエット実行中/経過報告
体重:62.5kg
体脂肪率:22.8%
体脂肪レベル:Lv.7
前回の計測から700g減に成功。初回からだと1年と10ヶ月で14kgの減量の成功となる。
順調順調♪
テーマ:おいしく食べてダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット
第1053回「コーヒーはブラック派?何かを入れる派?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「コーヒーはブラック派?何かを入れる派?」です。
コーヒーを全く飲まないよ!という方はごめんなさい。
ほうじょうも紅茶の方が好きですが、
時々コーヒーを飲むときもあります
基本的にコーヒーの苦味があまり得意でないので、
砂糖とミルクをタップリ入れて、カフェオレみたいにして飲むほうが好きですが
第1053回「コーヒーはブラック派?何かを入れる派?」
私は基本、ブラック。
嗜好品としてではなく、薬効を期待して飲むなら、ブラック無糖がおすすめ。
「ブラック無糖」という状態が、「疲労回復」「眠気打破」「脂肪燃焼」などのコーヒーの薬効を、最も発揮できるので。
「糖分がカフェインの脂肪燃焼作用を抑制すること」は、科学的にも立証されています。
ちなみに、骨密度を下げないために低脂肪乳を入れて飲むことは、時々あります。
![]() | NHKためしてガッテン―雑学読本 (1999/03) NHK科学番組部 商品詳細を見る |
![]() | デッドリーダイエット (2005/09) 薬理凶室 商品詳細を見る |
![]() | 長寿世界一は沖縄 その秘密は豚肉食だった―ダイエット食は、ボケ・早死を招く (ノン・ブック) (1992/05) 松崎 俊久 商品詳細を見る |