fc2ブログ

2010-05

あなたを作家にするプロジェクト by インテル

 登録しました。

 あなたを作家にするプロジェクト by インテル

 NHKのニュースで紹介されていて興味が湧いたので。

 今月中盤から急に忙しくなってきたので、色々と滞り気味ですが、日々の妄想力は健在ですので、なんとか暇を見つけては、それを活かしたいと考えています。

 ちなみに参加者の作品も無料で閲覧可能ですので、読者としての参加もできます。
スポンサーサイト



テーマ:小説 - ジャンル:小説・文学

刀語 第五話 賊刀・鎧

刀語 第五話 賊刀・鎧(ゾクトウ・ヨロイ) (講談社BOX)刀語 第五話 賊刀・鎧(ゾクトウ・ヨロイ) (講談社BOX)
(2007/05/08)
西尾 維新

商品詳細を見る


 薩摩の港町を一手に仕切り、賊刀『』を所有する鎧海賊団船長・校倉必。”日本最強”を襲名した無刀の剣士・鑢七花と、変体刀を蒐集する美貌の奇策士・とがめは、”あるもの”を賭けての勝負を校倉から挑まれる――!
 刀語、此度の対戦相手は、絶対の防御力を誇る鎧海賊団船長、校倉必!

以下、ネタバレを含むアニメの観想なので注意。




刀語 第五話 賊刀・鎧 »

テーマ:刀語(カタナガタリ) - ジャンル:アニメ・コミック

ネーミング。

 雑種のオスには、ザッシュという名前が一番相応しい――と、ふと思った。(カッコいいし。)

「音の五行」で占うペットの名前「音の五行」で占うペットの名前
(2000/07)
幸 令奈

商品詳細を見る

テーマ:わんことにゃんこ - ジャンル:ペット

MONDAY

MONDAY [DVD]MONDAY [DVD]
(2001/01/26)
堤真一松雪泰子

商品詳細を見る


 ある男が安ホテルの一室で目を覚ます。昨夜の記憶がない。胸ポケットを探ると、そこにはお清めの塩が。そこから芋蔓式に出てくる記憶の断片。

 葬式、喫茶店、BAR、やくざ、正義の味方!?

 俺は一体何をしでかした!?

 記憶を失くした男が巻き起こした大騒動とは!?




 サスペンスかと思いきや、過度の飲酒で昨夜の記憶を失くした男のスラップスティック・コメディ。洋画でも類似作品がありました。

ゾルタン★星人 [DVD]ゾルタン★星人 [DVD]
(2008/10/10)
アシュトン・カッチャーショーン・W・スコット

商品詳細を見る


どちらがより面白いか、この週末に見比べてみては、いかがでしょうか。

 皆さん、お酒の呑み過ぎにはご注意を!!

テーマ:邦画 - ジャンル:映画

ポストマン・ブルース

ポストマン・ブルース [DVD]ポストマン・ブルース [DVD]
(2004/02/26)
堤真一遠山景織子

商品詳細を見る


 しがない郵便配達員の沢木はある日、いつも通りに郵便物を届けるために、高校時代の同級生である野口の所へ向かった。そこには、上役のヤクザに責任を取らされて指を詰められた野口の姿があった。
 チンピラの生活を送りながらも刺激的な毎日に満足している風の野口に感化され、自分もドキドキするナニカを得たい、と途中帰宅して配達すべき郵便物を次々と開封していく沢木。その中の一通の手紙を読んで、ガンに冒された少女の存在を知った彼は、翌日、病院を訪ね、彼女と文通を始めることにする。そこで、彼は病魔に侵され余命幾許もない殺し屋とも出会う。
 少女を何とか助けたい、と奔走する沢木の行動は、やがて、野口、殺し屋、ヤクザ、更には警察をも巻き込む大騒動を巻き起こすことに――。

 『弾丸ランナー』に続く疾走バイオレンス・ムービー

 今度は自転車だ!!




 意外と思われるかもしれませんが、私、この映画を観て、泣きました。
 ネタバレになるので言えませんが、泣けるバイオレンス映画というのは、本当、珍しい。

テーマ:邦画 - ジャンル:映画

弾丸ランナー

弾丸ランナー [DVD]弾丸ランナー [DVD]
(2000/10/25)
DIAMOND YUKAI堤真一

商品詳細を見る


 悪夢のような失恋をきっかけに、冴えない人生を変えようとして銀行強盗を企てる安田
 ヤクザから買った拳銃を手にいざ決行しようとして、顔を隠すものがないことに気付き、慌てて近くのコンビニにマスクを買いに行く。そこで、コンビニの店員で覚醒剤中毒の相沢に弾みで発砲してしまう。逆上した相沢に拳銃を奪い取られた安田は慌てて逃げ出し、相沢がそれを追いかける。
 途中で相沢は、自分の小心から大失態を犯し、苦悩しながら街を彷徨うヤクザの武田にぶつかる。謝罪もなく走り出す相沢を追い掛け出す武田。
 武田→相沢→安田の疾走劇は、やがて武田が所属する組と敵対するヤクザや張り込んでいる警察を巻き込んで、とんでもない方向へと転がりだす――。

 観ればアドレナリンが脳内で大フィーバー! 世にも奇抜なランニング・ジェットコースター・ムービー!!




 分類としてはバイオレンス映画なので、確実に観る人を選ぶ映画。でも私は作品全体のノンストップな疾走感と馬鹿馬鹿しさが大好き。
 話題作ではないですが、話の種に観てみるのもよろしいかと。

テーマ:邦画 - ジャンル:映画

Bustin Loose EP (CAPTAIN FUNK (TATSUYA OE))

Bustin Loose EPBustin Loose EP
(1998/12/16)
CAPTAIN FUNK (TATSUYA OE)

商品詳細を見る


 ↑のCDに収録されていて、↓の映画で使用されている「Twist&Shout」を聴いてはまりました。

MONDAY [DVD]MONDAY [DVD]
(2001/01/26)
堤真一松雪泰子

商品詳細を見る


 トランスとは違う柔らか味を感じるクラブ・ミュージックです。好みは分かれるかもしれませんが、ぜひ試聴してみて下さい。

テーマ:本日のCD・レコード - ジャンル:音楽

零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係

零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係 (講談社ノベルス)零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係 (講談社ノベルス)
(2010/03/25)
西尾 維新

商品詳細を見る


 匂宮出夢との関係が、BL (Boys-Love)NL (Natural-Love)か、でやや大きな論争が起きているようです。

 身体は女、精神は男――だっけ? うう、難しいぃぃ。

テーマ:お気に入り作品 - ジャンル:小説・文学

トラックバックテーマ 第955回「写真は撮るほう?写るほう?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です!今日のテーマは「写真は撮るほう?写るほう?」です。連休中、旅行などされて、カメラを持っていった方も多いと思うのですが、あなたは、写真は撮るほうですか?それとも写るほうですか?吉久も旅行先にはカメラを持っていくのですが、もって行き、撮影してもぶれていた...
トラックバックテーマ 第955回「写真は撮るほう?写るほう?」



 私は撮る方が良いです。撮られるのは苦手です。
 「写真に撮られると魂が吸い取られる」という迷信がありますけど、私はそれを半信半疑ではなく七信三疑で捉えています。
 なぜなら、人が身近な相手を怨む時、写真の顔に画鋲を刺したり、写真を媒介に呪をかけたりしているから。
 人は迷信と言いますが、なかなかどうして、心の底では皆さん信じているんですよね。

 だから、写真を撮られるのは苦手です。怨みを買いやすい人も、写真はなるべく撮られない方がいいかも?

呪い完全マニュアル呪い完全マニュアル
(1994/11)
仙岳坊 那沙

商品詳細を見る

テーマ:写真と想い - ジャンル:写真

メンテナンスに使っているフリーソフト。

めもりーくりーなー (メモリの最適化。常駐型。)
CCleaner (溜まった細かい不要ファイルの掃除)
Eusing Free Registry Cleaner (レジストリの掃除)
Free Window Registry Repair (レジストリの掃除)
NT Registry Optimizer (断片化したレジストリの最適化)
Auslogics Disk Defrag (コンピュータ全体の最適化。処理が早い。)
Smart Defrag (コンピュータ全体の最適化。かなりの高性能。)
すっきり!! デフラグ (最適化処理支援ソフト。このソフト経由で上記の最適化ソフトを起動させると、最適化がより効率的に行われる。)

 今まで多くのフリーソフトを試用してきましたが、上記のソフトが常時安定していて、且つ使い勝手が良いですね。オススメです。


テーマ:フリーソフト - ジャンル:コンピュータ

紺碧の艦隊

紺碧の艦隊 [DVD]紺碧の艦隊 [DVD]
(2000/06/21)
田中秀幸藤本譲

商品詳細を見る


 昭和18年4月18日、大日本帝国海軍大将・山本五十六は、ソロモン諸島・ブーゲンビル島上空にて、米軍機の攻撃に遭い、戦死した。しかし次に覚醒した時、彼は過去の記憶を有した状態で、高野五十六として【照和】の元号が使用されている並行世界に存在していた。(以降、「昭和」の世界を「前世世界」、「照和」の世界を「後世世界」、彼と同様、前世世界で死亡した後に後世世界に来た者を「転生者」と呼称することとする)
 高野五十六は前世の悲劇を繰り返さぬよう、軍内だけでなく技術者から財閥まで、彼と同様に転生してきた者たちや同志を集め、海軍内に秘密裏に「紺碧会」という組織を結成し、戦争を避けるための活動を行った。
 やがて、陸軍に存在する「青風会」と呼ばれる、同様に転生者や同志で結成された組織と連携をとることとなり、最終的に、軍国主義への傾倒を続ける政府に対してクーデターを起こした。
 新政府を樹立し、内閣総理大臣となった青風会の長・大高弥三郎は、日本の基本方針を民主国家へと方針転換し、米国との戦争回避の道を模索し続けたが、前世と同様交渉は決裂、開戦することとなる。
 前世の敗戦を教訓に、戦法・戦術・戦略を一新した日本軍は米国、そしてナチス第三帝国に対してどのように闘うのか。
 勝つための戦争ではなく、負けるための戦争を主軸として、世界恒久平和を最終目的とした、一大架空戦記物語。



紺碧の艦隊 »

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

カナダでハッキング大会開催

カナダでハッキング大会開催

 去る3月24日、カナダのバンクーバーでウェブブラウザのハッキングコンテストが行われた。ソフトの脆弱性検証とセキュリティ対策向上をはかることが目的だ。今回のハッキングの対象は以下の通り。

・Windows 7上のMicrosoft Internet Explorer 8
・Windows 7上のMozilla Firefox 3
・Windows 7上のGoogle Chrome 4
・MacOS X Snow Leopard上のApple Safari 4
・iPhone

 結果を知りたい方は、ぜひ本文を読んで欲しい。ちなみにコンピュータに関する知識と技術さえ習得していれば、中学生や小学生でもハッキング行為は可能であることを、よくよく承知しておいてほしい。

 さて、一番お手軽なハッキング対策は、コンピュータをネットに接続しない、スタンドアローン(独立式)にすることだ。次点は対策ソフトの導入。フリーとシェア、どちらにするかはお好みで。ただし、バージョンアップはこまめにすること。技術の進歩は日進月歩。どんな対策も、いつ破られてもおかしくはないのだ。




ハッキング非公式ガイド―天才ハッカーから学ぶ攻撃と防御ハッキング非公式ガイド―天才ハッカーから学ぶ攻撃と防御
(2007/06/01)
アンキット・ファディア

商品詳細を見る


怪しいハッキングレシピ怪しいハッキングレシピ
(2004/04)
奈落Team404

商品詳細を見る


Hacker Japan (ハッカー ジャパン) 2010年 05月号 [雑誌]Hacker Japan (ハッカー ジャパン) 2010年 05月号 [雑誌]
(2010/04/08)
不明

商品詳細を見る

テーマ:セキュリティ - ジャンル:コンピュータ

マーシャル・ロー

マーシャル・ロー (ベストヒット・セレクション) [DVD]マーシャル・ロー (ベストヒット・セレクション) [DVD]
(2007/10/24)
デンゼル・ワシントン

商品詳細を見る


 事件発生の報でFBI特別捜査官のアンソニー(アフリカ系アメリカ人)と相棒のフランク(アラブ系アメリカ人)が向かった先には、犯人グループが乗客を人質にしてバス内に立て篭もっていた。二人が到着した直後に爆発が起きるが、ペンキ爆弾だったため、乗客は青のペンキまみれになりながらも五体満足の状態で解放された。
 実行犯の目的は、米国による中東の要人拉致に対する示威行動であり、要人が解放されなければ本物のテロが頻発するだろう、という警告だった。
 部外のことで要人拉致に関する情報収集が難航する中、最初の事件が発生。最初と同様にバスがジャックされ、本物の爆発物によって爆破、多数の被害者が出る。
 CIAの協力も得ながら事件を捜査するアンソニーたちは、はたして、事件を収束に導けるのか――。



マーシャル・ロー »

テーマ:気になる映画 - ジャンル:映画

«  | ホーム |  »

プロフィール

J.Smith

Author:J.Smith
 興味を惹かれるととことんのめり込みますが、きっかけがあれば冷めるのも早いです(^^)。
 色々読んでいます。最近は読むだけでなく、実行可能なものは実践してみています。ただし、主観的なもの、プラシーボ効果、思い込み等の可能性も否定しません。

閲覧数カウンター

最新記事

カテゴリ

メモ (1)
ニュース (60)
雑記 (258)
ダイエット参考書籍(随時更新) (1)
ダイエット経過報告 (167)
酒(色々飲んでみた) (42)
いろいろ実践してみました。(科学から生活の知恵まで、ときどき気功と人体実験) (44)
タロット占い (13)
今日の一冊 (535)
今日の一本 (139)
サターン賞(娯楽映画のアカデミー賞)受賞作 (10)
荒木飛呂彦が選んだホラー映画:2011年版 (5)
荒木飛呂彦が選んだサスペンス映画:2013年版 (3)
今日のアルバム (62)
ジャズ (51)
クラシック (51)
今日のソフト (9)
今日の名言(迷言?) (12)
稲川淳二の怪談 (67)
『怪話』 -実- (12)
『怪話』 -虚- (2)
掌編 (8)
小説「マリス」(仮題) [サスペンス風] (21)
共作連載小説「未来東京百合ッ娘同盟。」 [セーラー服の女性達が銃を手に戦場を…] (14)

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる