fc2ブログ

2008-09

ショーン・オブ・ザ・デッド

ショーン・オブ・ザ・デッドショーン・オブ・ザ・デッド
(2005/12/23)
サイモン・ペグケイト・アシュフィールド

商品詳細を見る


今日ご紹介するのは↑、ショーン・オブ・ザ・デッド。
舞台は現代のイギリス。
うだつの上がらない主人公ショーン。恋人には愛想をつかされ、職場では部下にもバカにされてます。
今夜もニートの友達と行きつけのパブでビールを飲んで酔い潰れた次の日、町はゾンビで溢れかえっていた!?
恋人と愛する母親を救うため、ショーンは奮闘する、の、だ、が、…。

素晴らしきB級ホラー・コメディ。
米国と違い、銃の所持率が低い英国人がゾンビと戦う様はそのまま日本人でもできそうです。
なによりショーンとその友達のおバカっぷり。数体のゾンビと遭遇するのですが、酔いどれと勘違いしたりしてなかなか異常事態に気付きません。はずみでゾンビを突き飛ばしてしまい、腹に大穴が開いた状態で立ち上がる様を見て、やっと異常に気付くのですから。
笑いあり、だけど親子愛あり、友達との友情あり、内臓シーンあり、と盛りだくさん。
悲鳴と銃声だけのゾンビ映画に飽き飽きした人は、どうぞ。
スポンサーサイト



テーマ:洋画 - ジャンル:映画

第585回「コレクションしているものは?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当浜地です。 今日のテーマは「コレクションしているものは?」です。 最近はぐっと寒くなってきて秋になってきた感じがしますねぇ~^-^そんな中、浜地は先週のお休みに温泉に行ってきたのですが、お土産屋さんには、ご当地キティちゃんやキューピーがたくさんあってビックリしま・..
FC2 トラックバックテーマ:「コレクションしているものは?」



私が集めているものは悪趣味(バッド・テイスト)なものです。
たとえば書籍では人殺し大百科とか、怪しいハッキングレシピとかですね。
でもね、悪書を毒に、良書を薬に例えるなら、毒は薬に転化することだってあるんですよ。
例えば「ここをこうしたらすぐに死ぬ」という記述だって、「ここをこう防御したら殺されにくい」と読み替えれば立派な護身法ですよ。予防接種だって、わざと弱くしたウィルスを体内に投入することによって免疫を作らせるんですから。
要は理解の仕方さえ間違えなければ、悪書も良書に成り得るってことです。

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

「しつけ」と「虐待」の境界線

母親が3歳女児暴行し死なせる 静岡県警、容疑で逮捕

「家庭は日本人最大多数に取りては幸福なる処ではなくして忍耐の処である」
内村鑑三(宗教家・評論家)『所惑十年』より

切諫…言葉・理を尽くしていさめること。
折檻…体罰を与えて懲らしめること。

同じ「せっかん」でも全然違う。
口で言っても効かないなら多少の拳骨は必要だろう。だからといって度が過ぎては人生の薬が毒になってしまう。この場合も子供が亡くなってしまった。
子に忍耐が必要なのはわかるが、親にも忍耐を再教育する必要があるのではないだろうか。

テーマ:子供のしつけ - ジャンル:育児

陰陽師列伝

陰陽師列伝―日本史の闇の血脈 (Esoterica Selection)陰陽師列伝―日本史の闇の血脈 (Esoterica Selection)
(2000/09)
志村 有弘

商品詳細を見る


マンガや小説では安倍晴明のキャラクターと陰陽道の特異さだけが注目されていて、本来の陰陽道が冷遇されている気がするので、こんな本を紹介。
序章では陰陽道の主な占術を紹介。
一章では主な陰陽師を紹介。
以降は主な陰陽道と陰陽師の歴史を紹介している。
注目は付録。
安倍晴明が記したことにほぼ間違いないと言われている、『占事略決』の現代語訳が収録されているのだ!!
真の安倍晴明好きなら買うべし。

テーマ:**おすすめbook!!** - ジャンル:本・雑誌

今日の戯言

中山国交相が引責辞任、内閣発足わずか5日目

「ことばは、それが語られたというだけで、すでに宣伝であり、精神的な鎖となる」
ハダモゥスキー(ナチ研究家)「プロパガンダと国家権力政治」より

自らが吐き出した鎖によってがんじがらめになって動けなくなった国交相。
そのまま政権から不燃ゴミとして蹴り出されてしまいました。

「私は政治の話が好きではない。全くわからないからだ。それに最悪なのは政治家もまたたいしてわかっていないのではないかと思われることだ」(ジェリー・スミス)

政治が本当にわかっている政治家を選びたいものだ。

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

怪奇ドラッグ

怪奇ドラッグ 責任編集長平山夢明「怖い話」集怪奇ドラッグ 責任編集長平山夢明「怖い話」集
(2006/03/03)
平山 夢明

商品詳細を見る


この本、2006年に出て以降、次号が出ていないんですよね。
特集の一つに平山夢明と稲川淳二の対談が載っているんですが、その内容があの『生き人形』の続編なんですよね。
しかも人形に関わった人間のうち6人が死んだという……!!
生き人形 (ホーム社漫画文庫)での後書きマンガで、マンガを描いている間、作者やその周囲で色々なことが起こったと描いてあるので、もしかしたらこのムック本も何らかが原因でこの号限りで廃刊になったのかも……? ひえ~、考えただけでブルブル。

テーマ:気になる本・雑誌 - ジャンル:本・雑誌

20080927

汝は書くことがないと言う。さらば、書くことがないことを書け。

「日記――自分の生活の中で、自分自身に対して赤面せず物語ることのできる部分についての日々の記録」
アンブローズ・ビアス「悪魔の辞典」

このウェブログを御覧の方々、はじめまして。
public-enemyと申します。
初心者ということで至らぬ点もあると思いますが、どうかよろしくお願い致します。
ちなみに上の写真は我が家の飼い犬、名を「ウメ」と申します。
太り気味のため、「ウメタボ」と呼ばれることもあります。

テーマ:ブログ初心者 - ジャンル:ブログ

«  | ホーム |  »

プロフィール

J.Smith

Author:J.Smith
 興味を惹かれるととことんのめり込みますが、きっかけがあれば冷めるのも早いです(^^)。
 色々読んでいます。最近は読むだけでなく、実行可能なものは実践してみています。ただし、主観的なもの、プラシーボ効果、思い込み等の可能性も否定しません。

閲覧数カウンター

最新記事

カテゴリ

メモ (1)
ニュース (60)
雑記 (258)
ダイエット参考書籍(随時更新) (1)
ダイエット経過報告 (167)
酒(色々飲んでみた) (42)
いろいろ実践してみました。(科学から生活の知恵まで、ときどき気功と人体実験) (44)
タロット占い (13)
今日の一冊 (535)
今日の一本 (139)
サターン賞(娯楽映画のアカデミー賞)受賞作 (10)
荒木飛呂彦が選んだホラー映画:2011年版 (5)
荒木飛呂彦が選んだサスペンス映画:2013年版 (3)
今日のアルバム (62)
ジャズ (51)
クラシック (51)
今日のソフト (9)
今日の名言(迷言?) (12)
稲川淳二の怪談 (67)
『怪話』 -実- (12)
『怪話』 -虚- (2)
掌編 (8)
小説「マリス」(仮題) [サスペンス風] (21)
共作連載小説「未来東京百合ッ娘同盟。」 [セーラー服の女性達が銃を手に戦場を…] (14)

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる