fc2ブログ

2023-12

ターミネーター

ターミネーター [DVD]ターミネーター [DVD]
ジェームズ・キャメロン

20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2003-11-21
売り上げランキング : 60897

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 舞台は1984年のロサンゼルス。ある日、サラ・コナーは友人から自分が殺されたという連絡を受けて驚くが、被害者は同姓同名の別人だった。しかし同姓同名の人物が他にも殺されており、ついに殺人犯はサラ本人の前にも現れる。
 殺人犯が彼女に銃口を向けた直後、別の男が殺人犯を撃って彼女を助けたが、彼――カイルは「自分は君を守るため、未来からやってきた。あいつは人間じゃなく、君を殺すために未来から送り込まれたロボットだ」というにわかには信じ難いことを口にし、サラは彼にも不信感を抱く。
 一度は殺人犯からの追跡から逃れられたものの警察に捕まり、サラは保護されたがカイルは尋問を受けることに。そしてサラを追跡する殺人犯は警察署へ。
 サラ・コナーが狙われる理由とは。カイルはサラを守りきれるのか。


 伝説の始まり。一作目はSF要素やアクション要素よりも、「不死身の殺人鬼にわけもわからず襲われる」という恐怖感、ホラー要素が強い。
 終盤においても、双方に問題が生じることで動きがゆっくりながらもゾンビから逃げているような焦燥感が強く、中だるみを感じさせない。
 後作から遡って観てみようかな、と考えている人へ。観る時は後作との繋がりは一旦忘れて、単品として観てほしい。その方が、この映画を純粋に楽しめる。
スポンサーサイト



テーマ:SF映画 - ジャンル:映画

キャビン


キャビン [DVD]キャビン [DVD]
(2013/09/03)
クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース 他

商品詳細を見る


 夏休みを楽しむために、人里離れた山の別荘を訪れた5人の若者。それを監視する謎の組織。
 組織に誘導され、呼び覚ましてしまったナニモノかに若者らは惨殺されていく。
 果たして組織の目的は。生き残れるのは誰だ!

こんなホラー、観たことない!



 もうね、ホラー映画が好きなら、ネタバレありのレビューとか観ないでとにかく観て、としか言えない。それくらいオススメ。

 監督が『クローバーフィールド/HAKAISHA』のドリュー・ゴダード、脚本が『アベンジャーズ』のジョス・ウェドン、あと『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワースが出演していることに、エンドロールを観るまで気付きませんでした。

テーマ:ホラー - ジャンル:映画

セブン


セブン [DVD]セブン [DVD]
(2007/11/02)
ケビン・スペイシー、グウィネス・パルトロウ 他

商品詳細を見る


 雨が降りしきる町の一角で、ミートソーススパゲティに顔を突っ込んだ死体が発見される。部屋には大量のスパゲティとミートソースの缶。状況から、延々とスパゲティを食することを強要された後、犯人に腹を蹴られた事で胃が破裂して死んだことが伺える。
 次いで発見されたのは弁護士の死体。身体の一部が切り取られ、天秤の一方の皿に載せられていた。状況から、やはり強要されて自ら自分の身体を切り取った後、失血死したことが伺える。
 それぞれの部屋からは「GLUTTONY(大食)」、「GREED(強欲)」の文字が残されており、犯人は聖書に記されている「七つの大罪」に絡めて事件を起こしていることが判明する。警察は残された手がかりから容疑者宅を強襲するのだが――。

 「罪」に憑かれた犯人に翻弄される、現実に疲れた老いた刑事と精力溢れる若き刑事。二人に訪れる驚愕の結末に、あなたは耐えられるか!

 驚愕と戦慄必至の傑作サスペンス。


 初めて観た時、中盤までの、雨を利用した鬱々とした雰囲気。終盤の打って変わったうそ臭い晴天の乾いた感じが物語を盛り上げ、そしてラストのあの展開に息ができませんでした。演出がとにかく上手かったし、キャストも適役ばかり。ソウが面白かったと感じた人なら観て損はない映画です。

テーマ:この映画がすごい!! - ジャンル:映画

サターン賞とは。

 サターン賞とは、アカデミー賞には選出されにくい、アクション、SF、ホラーといった、いわゆる「娯楽映画」にもしかるべき評価を与えたいと考えた関係者が考案した賞である。
 アカデミー賞はハリウッドの関係者の基準で選ばれるため、凄い映画ばかりが出揃うことには間違いないが、いわゆる「アメリカ映画のプロ向けの映画賞」で、娯楽要素は重要視されにくい。しかしサターン賞はいわゆる「庶民向けの映画賞」であり、レンタルビデオ店で映画を探すにあたっては、とても参考になる賞なのだ。
 レンタルビデオ店はアカデミー賞と一緒に、もっとサターン賞をアピールしてもいいと思うんですけどね。

サターン賞
アカデミー賞
やる夫で学ぶ映画の楽しみ方 その1 アカデミー賞受賞作はつまらない?

テーマ:映画賞・映画祭 - ジャンル:映画

フロム・ダスク・ティル・ドーン


フロム・ダスク・ティル・ドーン [DVD]フロム・ダスク・ティル・ドーン [DVD]
(2007/05/25)
ジョージ・クルーニー、クエンティン・タランティーノ 他

商品詳細を見る

 アメリカ各地で強盗殺人を繰り広げたゲッコー兄弟。メキシコを目指して逃亡を続けている途中で旅行中の家族を人質にした後、場末のナイトクラブへ寄ることに。だがそこは、実は吸血鬼たちの巣窟だった!
 止むを得ず共闘することになった人間たちは、はたして夜明けを迎えることができるのか!

 血と硝煙が舞うスプラッターホラーアクション!


 スタイリッシュな吸血鬼ではなく、モンスターとしての面を際立たせた吸血鬼がとにかく圧巻。ストーリーなんて二の次、とにかく派手な硝煙と血飛沫が観たい人にオススメ。

テーマ:ホラー映画 - ジャンル:映画

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル


ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル [DVD]ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル [DVD]
(2012/04/27)
トム・クルーズ、ジェレミー・レナー 他

商品詳細を見る


 某国の刑務所に収監されていたイーサン・ハント。仲間の手により脱獄した彼に与えられた新たな指令は「秘匿ファイルの奪還及び核ミサイルの発射阻止」。
 敵の情報を得るためにクレムリンに侵入するものの敵に先手を取られ、イーサンたちはクレムリン爆破の罪を擦り付けられる。道中で落ち合い、政府からパージされた旨を伝えた上司は死亡、チームは孤立無援となる。
 果たしてイーサンたちは汚名を晴らし、敵の計画を阻止できるか。
 人気スパイアクション、第4弾!

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル »

テーマ:アクション映画 - ジャンル:映画

ユージュアル・サスペクツ

ユージュアル・サスペクツ [DVD]ユージュアル・サスペクツ [DVD]
(2006/09/08)
スティーヴン・ボールドウィンケヴィン・スペイシー

商品詳細を見る


 港に停泊していた貨物船が夜間に爆発、炎上する。
 警察は二人の生存者のうち、大火傷を負った男を警察病院へ、物陰に隠れていた身体障害者の男、キントを地元警察へ連行した。
 火傷を負った男はベッドの上で、一人の男の名を呟いた。

「カイザー・ソゼ」

 伝説の大物ギャングであるがこの事件に関わっているのか。「ソゼ」の名を橋掛かりに、捜査官はキントに尋問を始める。キントは渋々と、これまでの顛末を語り始めるのだが……。

 その驚愕の結末に、米国でロングヒットした傑作サスペンス。




 その演出と展開の上手さに、何度観ても飽きない映画です。上手く手を加えれば、舞台劇としても通用するかもしれません。

テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

アイアンマン

アイアンマン デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]アイアンマン デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
(2009/12/02)
ロバート・ダウニーJr.テレンス・ハワード

商品詳細を見る


 発明の才能に秀でたハワードは兵器の開発と販売を扱う大手商社のCEO。出張先でテロリストの襲撃に遭い、被弾した際に心臓近くに銃弾の破片が埋まって死に掛けた所を、同様に拉致された科学者に救われる。ハワードの会社の商品で米軍を攻撃するテロリストはハワードに、米軍を攻撃するために最新兵器の開発を強要。従うふりをして間に合わせのパワードスーツを製作してテロリストからの脱出を図るがその際に、自分を助けた科学者が死んでしまう。
 兵器開発に携わることを悔やみ、武器の販売をやめることをマスコミの前で宣言したハワードだが、後に社内の誰かが依然テロリストに自社製品の密売を行っていることを知り、以前自作したパワードスーツを最新の技術と材料を使って一新し、それを着用してテロリストへの攻撃と自社製品の破壊をしに現地へ飛び立つ――。



アイアンマン »

テーマ:映画の感想 - ジャンル:映画

マトリックス&イグジステンズ

マトリックスマトリックス
(2006/07/21)
キアヌ・リーブスローレンス・フィッシュバーン

商品詳細を見る

イグジステンズイグジステンズ
(2003/06/18)
ジュード・ロウデヴィッド・クローネンバーグ

商品詳細を見る


二つの作品の共通点。それは「仮想現実」とそこに入るために必要な「肉体に開けられた穴」。
一方は無機的な非現実感で、もう一方は有機的な非現実感で構成されている。
一方は中身のない大きな庭園で、もう一方は中身が凝縮された小さな箱庭。
一方は仮想現実を否定し、もう一方は仮想現実を肯定する。
一方は爽快なエンディング、もう一方は不快な(好い意味で)エンディング。
物語のキーワードは同じなのに、「戯言遣い」と「人間失格」のように真逆な構造を持つ両作品。
見比べたあなたは、どちらの「仮想現実」に魅力を感じるのかな?

テーマ:映画★★★★★レビュー - ジャンル:映画

ショーン・オブ・ザ・デッド

ショーン・オブ・ザ・デッドショーン・オブ・ザ・デッド
(2005/12/23)
サイモン・ペグケイト・アシュフィールド

商品詳細を見る


今日ご紹介するのは↑、ショーン・オブ・ザ・デッド。
舞台は現代のイギリス。
うだつの上がらない主人公ショーン。恋人には愛想をつかされ、職場では部下にもバカにされてます。
今夜もニートの友達と行きつけのパブでビールを飲んで酔い潰れた次の日、町はゾンビで溢れかえっていた!?
恋人と愛する母親を救うため、ショーンは奮闘する、の、だ、が、…。

素晴らしきB級ホラー・コメディ。
米国と違い、銃の所持率が低い英国人がゾンビと戦う様はそのまま日本人でもできそうです。
なによりショーンとその友達のおバカっぷり。数体のゾンビと遭遇するのですが、酔いどれと勘違いしたりしてなかなか異常事態に気付きません。はずみでゾンビを突き飛ばしてしまい、腹に大穴が開いた状態で立ち上がる様を見て、やっと異常に気付くのですから。
笑いあり、だけど親子愛あり、友達との友情あり、内臓シーンあり、と盛りだくさん。
悲鳴と銃声だけのゾンビ映画に飽き飽きした人は、どうぞ。

テーマ:洋画 - ジャンル:映画

«  | ホーム |  »

プロフィール

J.Smith

Author:J.Smith
 興味を惹かれるととことんのめり込みますが、きっかけがあれば冷めるのも早いです(^^)。
 色々読んでいます。最近は読むだけでなく、実行可能なものは実践してみています。ただし、主観的なもの、プラシーボ効果、思い込み等の可能性も否定しません。

閲覧数カウンター

最新記事

カテゴリ

メモ (1)
ニュース (60)
雑記 (258)
ダイエット参考書籍(随時更新) (1)
ダイエット経過報告 (167)
酒(色々飲んでみた) (42)
いろいろ実践してみました。(科学から生活の知恵まで、ときどき気功と人体実験) (44)
タロット占い (13)
今日の一冊 (535)
今日の一本 (139)
サターン賞(娯楽映画のアカデミー賞)受賞作 (10)
荒木飛呂彦が選んだホラー映画:2011年版 (5)
荒木飛呂彦が選んだサスペンス映画:2013年版 (3)
今日のアルバム (62)
ジャズ (51)
クラシック (51)
今日のソフト (9)
今日の名言(迷言?) (12)
稲川淳二の怪談 (67)
『怪話』 -実- (12)
『怪話』 -虚- (2)
掌編 (8)
小説「マリス」(仮題) [サスペンス風] (21)
共作連載小説「未来東京百合ッ娘同盟。」 [セーラー服の女性達が銃を手に戦場を…] (14)

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる