鍋カレー
![]() | 紺田照の合法レシピ(1) (KCデラックス 月刊少年マガジン) 馬田 イスケ 講談社 売り上げランキング : 5879 Amazonで詳しく見る by AZlink |
公式レシピ
第2話『スパイシーなケツモチ』でカレーが食べたくなった。でもタジン鍋を買いたいとは思わないので土鍋を使うことに。
土鍋の容量が小さいのと、年末年始は実家に帰るので、正直、レシピ通りだと材料を余らせるのは必至。勿体ない気がしたので購入したのは使い切れる分のしめじとカット野菜。この時点で原作とかけ離れているが、元々そのつもりなので気にしない。
その他には、
![]() | S&B カレープラス カレーパウダー 20g エスビー食品 Amazonで詳しく見る by AZlink |
↑×2
![]() | S&B カレープラス ブイヨン 40g エスビー食品 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() | S&B おろし 生にんにく 43g エスビー食品 売り上げランキング : 670187 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() | S&B おろし 生しょうが 40g エスビー食品 売り上げランキング : 313661 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() | カレーパートナー ホットガラムマサラ 14g ハウス食品 売り上げランキング : 133882 Amazonで詳しく見る by AZlink |
あとはレシピ通りに具材を入れて、火にかける。火は鍋敷きを兼ねてカセットコンロを使用。香りを逃さないために、蒸気穴に菜箸を差し込んで待つこと20分。

原作とはかけ離れた味だろうけど、これはこれで食べられました。
スポンサーサイト
G vs M
数年前、流しの下の収納庫にゴキブリが出た。その時は殺虫剤を撒いてから死骸を出そうと中の物を出したが見当たらず。配管のスキマから逃げたようだ。
なんかいい忌避剤ないかなー、と情報を探したら、「犬、猫、虫、蜘蛛、など多くの生物はメントールの臭いを嫌がる」という情報を得たので試してみた。
メントールはその語源であるミントやハッカに多く含まれる揮発性の物質で、極少量を肌に塗ったり口に入れたりすると清涼感を感じられることから様々な商品に添加されている。
これを少量盛った小皿を収納庫に置くだけ。なくなったら補充を繰り返して現在。未だにゴキブリを見ない。100gだがまだ残っており、市販のスプレーを巻くよりも費用対効果があるかも。もちろん本当にメントールに効果があればだが。
なんかいい忌避剤ないかなー、と情報を探したら、「犬、猫、虫、蜘蛛、など多くの生物はメントールの臭いを嫌がる」という情報を得たので試してみた。
メントールはその語源であるミントやハッカに多く含まれる揮発性の物質で、極少量を肌に塗ったり口に入れたりすると清涼感を感じられることから様々な商品に添加されている。
![]() | L-メントール(メントールクリスタル) 100g セラケム株式会社 売り上げランキング : 1966 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これを少量盛った小皿を収納庫に置くだけ。なくなったら補充を繰り返して現在。未だにゴキブリを見ない。100gだがまだ残っており、市販のスプレーを巻くよりも費用対効果があるかも。もちろん本当にメントールに効果があればだが。
テーマ:テレビでやってたお役立ち情報 - ジャンル:ライフ
鰻をレンジで温めるのはNG !? じゃあどうやって温めるの!
テレビを観ていたら、鰻をレンジで温めるのは「それダメ!」だって。
こっちは今までずっとそうしてきたんだが、じゃあどうすりゃいいの?
美味しさを損なわずに温める方法が紹介されていたので、実際にやってみた。
こっちは今までずっとそうしてきたんだが、じゃあどうすりゃいいの?
美味しさを損なわずに温める方法が紹介されていたので、実際にやってみた。
鰻をレンジで温めるのはNG !? じゃあどうやって温めるの! »
テーマ:テレビでやってたお役立ち情報 - ジャンル:ライフ
炭酸飲料に音叉を当ててみた。
別の私用に集中していたら、気付いたらこちらを一ヶ月以上放置……。
以前に酒に音叉を当てて飲み比べをしましたが、今度は炭酸飲料に当てて、炭酸の強弱に変化が起きるかどうか試してみました。
買ってきたのはこちら。
こちらをバラで3本購入。手順は、

③の時点では、味は甘く、口に含んだ時の炭酸の弾け具合はやや強く感じました。
さてさてどうなることやら。↓
以前に酒に音叉を当てて飲み比べをしましたが、今度は炭酸飲料に当てて、炭酸の強弱に変化が起きるかどうか試してみました。
買ってきたのはこちら。
![]() | オロナミンC ドリンク 120ml×50本 大塚製薬 売り上げランキング : 23343 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こちらをバラで3本購入。手順は、
①直前まで冷蔵庫で保管。
②冷蔵庫から出したら、すぐに開封してコップに注ぐ。
③少し飲んで味、口当たり、喉ごしを確認する。
④音叉を当てる。
⑤飲んで、味、口当たり、喉ごしを確認する。(この時、全て飲み切る)
⑥メモを取ったら口を濯ぎ、コップを洗い、水気は拭き取る。
②~⑥を繰り返す。

③の時点では、味は甘く、口に含んだ時の炭酸の弾け具合はやや強く感じました。
さてさてどうなることやら。↓
お湯を注いで10分待つ! カップ麺の新しい食べ方。
これからこのパターンで行くわ! 話題の「10分どん兵衛」を作ってみた
ラーメンと違い、お湯を注いで5分待つカップうどん。それを更に5分プラスして10分待つと、また違った美味しさが味わえる、という話を目にしたので、実際にやってみました。また、他のカップうどんでも試してみました。
土曜日に「赤いきつね」、日曜日に「どん兵衛」を実食。感想ですが、どん兵衛の方から。
麺の硬さは予想通り柔らかい。しかしふにゃっとしているけれど、コシはしっかり残っていました。全然食べられない代物じゃないです。むしろ普通のうどん並の歯ごたえっぽい。これはアリです。待っている間にサラダや惣菜を食べてもいいですね。
一方の赤いきつねですが、こちらもコシは残っていて問題なく食べられました。ただ、どん兵衛よりもちょっとてろてろ感はあったかな。病人食にしてもいいかも。
共通のデメリットは、同封の油揚げがだいぶフニャフニャになっていたこと。麺よりも油揚げが好きな人には向かないかな。
柔らかい麺が好みの人は、一度試してみてください!
※実食動画も何件かUPされています。↓
ラーメンと違い、お湯を注いで5分待つカップうどん。それを更に5分プラスして10分待つと、また違った美味しさが味わえる、という話を目にしたので、実際にやってみました。また、他のカップうどんでも試してみました。
![]() | 日清 どん兵衛 きつねうどん(東) 96g×12個 日清食品 2010-10-18 売り上げランキング : 1971 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | マルちゃん 赤いきつねうどん(東) 96g×12個 東洋水産 売り上げランキング : 745 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
土曜日に「赤いきつね」、日曜日に「どん兵衛」を実食。感想ですが、どん兵衛の方から。
麺の硬さは予想通り柔らかい。しかしふにゃっとしているけれど、コシはしっかり残っていました。全然食べられない代物じゃないです。むしろ普通のうどん並の歯ごたえっぽい。これはアリです。待っている間にサラダや惣菜を食べてもいいですね。
一方の赤いきつねですが、こちらもコシは残っていて問題なく食べられました。ただ、どん兵衛よりもちょっとてろてろ感はあったかな。病人食にしてもいいかも。
共通のデメリットは、同封の油揚げがだいぶフニャフニャになっていたこと。麺よりも油揚げが好きな人には向かないかな。
柔らかい麺が好みの人は、一度試してみてください!
※実食動画も何件かUPされています。↓
(多分)お店では出せない焼きそば

紫キャベツで和えた焼きそばです。麺の色、調理中はもっとショッキンググリーンだったんですが、調味料として味塩コショウを入れたらどんどん元の色に戻っていってしまった。
成分表示を確認したら、「食塩、コショウ、ガーリック、調味料(アミノ酸)、二酸化ケイ素」。
そう! アミノ酸と二酸化ケイ素によってアントシアニンが中和され、色が戻ってしまったのだ!
……という残念な結果に。(´・ω・`)
まあ、本やネットの情報が正しかったことが確認されただけでもいい……かなぁ?
![]() | あぶない科学実験 川口 友万 彩図社 2010-04-01 売り上げランキング : 70027 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
紫キャベツと酢でカラフルな麺を作ってみた
緑の!?紫キャベツ焼きそば
きれい!おいしい!カメレオン焼きそばをつくろう
(多分)お店では出せないラーメン
某年某月某日。その日の昼食は塩ラーメン。

程良く黄色いこの麺が……

黄緑色に!
一緒に入っている青黒いものはナス――ではなく紫キャベツ。麺に練りこまれている「かんすい」が、煮られた紫キャベツから溶け出した色素、アントシアニンに反応することで、麺が変色したんです。

食後のスープの色。とても塩ラーメンとは思えませんよね。
初歩的な化学反応で、普通のラーメンが食欲をそそられないラーメンに!
味は変わらないので、食べ物を粗末にしない、親子でできる化学実験です。この連休、または来年のハロウィンイベントにでも出してみてはいかがでしょうか?
紫キャベツラーメンを作ったら、すさまじい破壊力だった
紫キャベツと酢でカラフルな麺を作ってみた
緑の!?紫キャベツ焼きそば
きれい!おいしい!カメレオン焼きそばをつくろう
太麺

程良く黄色いこの麺が……

黄緑色に!
一緒に入っている青黒いものはナス――ではなく紫キャベツ。麺に練りこまれている「かんすい」が、煮られた紫キャベツから溶け出した色素、アントシアニンに反応することで、麺が変色したんです。

食後のスープの色。とても塩ラーメンとは思えませんよね。
初歩的な化学反応で、普通のラーメンが食欲をそそられないラーメンに!
味は変わらないので、食べ物を粗末にしない、親子でできる化学実験です。この連休、または来年のハロウィンイベントにでも出してみてはいかがでしょうか?
紫キャベツラーメンを作ったら、すさまじい破壊力だった
紫キャベツと酢でカラフルな麺を作ってみた
緑の!?紫キャベツ焼きそば
きれい!おいしい!カメレオン焼きそばをつくろう
太麺