fc2ブログ

2023-12

国家運営の参考に?

 ミツバチの生態は、国家運営の参考にすべきだ。
 一匹の女王を頭に、全体の利益を個人の利益より優先する全体主義国家。
 生活のために日常的に他所へ赴くが一方的に蹂躙することはせず、利益をもらいつつ与え、共存共栄をしている。
 加えて侵略または攻撃を受けた時のために、必要最低限だが極めて有効な武装と戦略も有している。

 もちろん長所は短所でもあるので、参考にすべきでないところも多々あることも考慮すべきだが。

(J.クロイツフェルト)

スポンサーサイト



テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

人生が大河ならば 人は雑魚

常に跳ねて波紋を広げ 流れを変えようとすれど

小流変わり 大流変わらず

然れども 波を起こさなければ

変化自体起こらず

大流を変えたければ 雑魚が多いことに越したことはない

(井上 和音)

テーマ:名言・格言・ことわざ - ジャンル:学問・文化・芸術

 今しか考えない者に、未来は必ず牙を向く。

 画面ばかり見ていれば眼が悪くなり、
 髪を弄れば薄くなり、
(中略)、
 好きに食べれば生活習慣病に罹り、
 資源を消費すれば環境が悪くなる。

 結局の所、未来を意識しないということは、未来の自分を不幸にすることと同義である。

(J.クロイツフェルト)

テーマ:名言・格言・ことわざ - ジャンル:学問・文化・芸術

学問のすゝめ

天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ、サレドモ今広クコノ人間世界ヲ見渡スニ、カシコキ人アリ、オロカナル人アリ、貧シキモアリ、富メルモアリ、貴人モアリ、下人モアリテ、ソノ有様雲ト泥トノ相違アルニ似タルハ何ゾヤ

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言われている。人は生まれながら貴賎上下の差別ない。けれども今広くこの人間世界を見渡すと、賢い人愚かな人貧乏な人金持ちの人身分の高い人低い人とある。その違いは何だろう? それは甚だ明らかだ。賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由ってできるものなのだ。人は生まれながらにして貴賎上下の別はないけれどただ学問を勤めて物事をよく知るものは貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるのだ。)

学問のすすめ (岩波文庫)学問のすすめ (岩波文庫)
(1978/01)
福沢 諭吉

商品詳細を見る





 有名な「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズ」の文句の続きにこのような文句が続いているとは、露とも知りませんでした。だから、『学問のすすめ』なんですね。
 私はこのことを、↓で初めて知りました。

オリジナルドラマCD 佰物語 (講談社BOX)オリジナルドラマCD 佰物語 (講談社BOX)
(2009/08/04)
西尾 維新渡辺 明夫

商品詳細を見る

テーマ:日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル:アニメ・コミック

読む価値がある本とは。

 少なくとも二度繰り返して読まれない本は、すぐれてもいなければ、名著でもない。

 ――ベネット(イギリスの作家)「私の興味を惹いた事柄」




 二度読む価値のない書物は、一度読むにも値しない。

 ――ヴェーバー(ドイツの社会学・経済学者)「デモクリトス」

テーマ:本に関すること - ジャンル:本・雑誌

今日の名言(迷言?)

「クリスマス以外の時は、サンタさん何してるんですかね。」
「結構忙しいみたいですよ。」
「ホウ、何してるんですか?」

「善人面。」

(No.22「サナギさんとサンタクロース。」より)

サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)
(2005/07/08)
施川 ユウキ

商品詳細を見る

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

今日の名言(迷言?)

「休日に、あえて朝目覚ましをかけるコトで、二度寝、三度寝を楽しむコトができるよ!」

(No.20「サナギさんとフクロウ先生」より)

サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)
(2005/07/08)
施川 ユウキ

商品詳細を見る

今日の名言(迷言?)

古今東西、えーと…、怒ったら怖いモノ!(パンパン)
頑固親父!(パンパン)
鬼教師!(パンパン)

マネキン

(No.17「サナギさんと山手線ゲーム。」より)

サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)
(2005/07/08)
施川 ユウキ

商品詳細を見る

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

今日の名言(迷言?)

気が付いたら、「にらめっこ」を本気でできる歳じゃなくなってた…

(No.14「サナギさんの『やっておきたいコト』」より)

サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)
(2005/07/08)
施川 ユウキ

商品詳細を見る

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

今日の名言(迷言?)

テレビの中の「テレビを見てる場面」は、なんか画面が見づらそうだ

(No.7「サナギさんとネコ。」より)

サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)
(2005/07/08)
施川 ユウキ

商品詳細を見る

テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

«  | ホーム |  »

プロフィール

J.Smith

Author:J.Smith
 興味を惹かれるととことんのめり込みますが、きっかけがあれば冷めるのも早いです(^^)。
 色々読んでいます。最近は読むだけでなく、実行可能なものは実践してみています。ただし、主観的なもの、プラシーボ効果、思い込み等の可能性も否定しません。

閲覧数カウンター

最新記事

カテゴリ

メモ (1)
ニュース (60)
雑記 (258)
ダイエット参考書籍(随時更新) (1)
ダイエット経過報告 (167)
酒(色々飲んでみた) (42)
いろいろ実践してみました。(科学から生活の知恵まで、ときどき気功と人体実験) (44)
タロット占い (13)
今日の一冊 (535)
今日の一本 (139)
サターン賞(娯楽映画のアカデミー賞)受賞作 (10)
荒木飛呂彦が選んだホラー映画:2011年版 (5)
荒木飛呂彦が選んだサスペンス映画:2013年版 (3)
今日のアルバム (62)
ジャズ (51)
クラシック (51)
今日のソフト (9)
今日の名言(迷言?) (12)
稲川淳二の怪談 (67)
『怪話』 -実- (12)
『怪話』 -虚- (2)
掌編 (8)
小説「マリス」(仮題) [サスペンス風] (21)
共作連載小説「未来東京百合ッ娘同盟。」 [セーラー服の女性達が銃を手に戦場を…] (14)

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる